引用元:
「【拾った】子猫飼育ガイド part32【生まれた】」より
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180747253/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180747253/
452: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 21:33:54 ID:TwX7obzc
昨日子猫が四匹産まれました。
母猫も育児放棄する事なく(たまぁに子猫ほったらかしで甘えにきたりしますが)順調です。
ただ、三匹は母猫のおっぱいにすがりつき母乳を飲んでる気配があるのですが、一番最初に産まれた子猫だけ三時間程前から全く母乳を飲みません。
おっぱいのとこに連れて行ってもすぐ寝てしまいます。
ただ眠いだけなのか…よく解らず心配です。
あと母猫が子猫を下敷きにして子猫が必死鳴いてる光景が多々あります。
たいていの母猫はこんなものなのでしょうか?
下敷きになった際はちょっと様子をみて母猫が移動しない場合は子猫を救出しています。
解る方アドバイスお願いしますm(_ _)m
母猫も育児放棄する事なく(たまぁに子猫ほったらかしで甘えにきたりしますが)順調です。
ただ、三匹は母猫のおっぱいにすがりつき母乳を飲んでる気配があるのですが、一番最初に産まれた子猫だけ三時間程前から全く母乳を飲みません。
おっぱいのとこに連れて行ってもすぐ寝てしまいます。
ただ眠いだけなのか…よく解らず心配です。
あと母猫が子猫を下敷きにして子猫が必死鳴いてる光景が多々あります。
たいていの母猫はこんなものなのでしょうか?
下敷きになった際はちょっと様子をみて母猫が移動しない場合は子猫を救出しています。
解る方アドバイスお願いしますm(_ _)m
453: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 21:37:19 ID:YMLRZF/i
下敷きになると死ぬ場合もあります
456: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 21:54:34 ID:TwX7obzc
>>453返答ありがとうございます。
て事は下敷きにされた際は人の手を使ってでも救出した方がいいとゆう事ですか?
て事は下敷きにされた際は人の手を使ってでも救出した方がいいとゆう事ですか?
457: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 21:59:52 ID:YMLRZF/i
>>456
そうですね
死んでしまいますからね
そうですね
死んでしまいますからね
460: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 22:04:11 ID:TwX7obzc
>>457解りました。
ありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
459: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 22:02:49 ID:TwX7obzc
もう1つ心配な事があります。
母猫が子猫の足を噛んで持ち上げ、持ち上げた高さからそのまま落とすとゆう行為が二回ほど見られました。
二回とも一番最初に産まれた子猫がやられています。
何か原因があるのでしょうか?
その子猫だけ人間の手で育てた方がいいのでしょうか?
子猫なんで落とされた際に内蔵破裂などしないかすごく心配です。
ちなみに母乳を飲まない猫もその猫です。
何か対処法ありますでしょうか?
母猫が子猫の足を噛んで持ち上げ、持ち上げた高さからそのまま落とすとゆう行為が二回ほど見られました。
二回とも一番最初に産まれた子猫がやられています。
何か原因があるのでしょうか?
その子猫だけ人間の手で育てた方がいいのでしょうか?
子猫なんで落とされた際に内蔵破裂などしないかすごく心配です。
ちなみに母乳を飲まない猫もその猫です。
何か対処法ありますでしょうか?
462: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 22:14:10 ID:TwX7obzc
>>459訂正です。
噛んでるのは足ではなくへその緒でした。
へその緒を噛んで持ち上げ、そのまま落とす。
今違う子猫にもやってました。
何か意味があるんでしょうか?
噛んでるのは足ではなくへその緒でした。
へその緒を噛んで持ち上げ、そのまま落とす。
今違う子猫にもやってました。
何か意味があるんでしょうか?
464: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 22:22:02 ID:YMLRZF/i
>>462
臍の緒を切っていたのでは?
臍の緒を切っていたのでは?
466: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 22:28:55 ID:TwX7obzc
>>464やはりそうなのでしょうか?
でもそのまま落としても大丈夫なのでしょうか?
でもそのまま落としても大丈夫なのでしょうか?
467: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 22:36:16 ID:YMLRZF/i
>>466
見てないから分からない
母猫が臍の緒を噛み切るのに手間取ってるなら手伝ってやれ
見てないから分からない
母猫が臍の緒を噛み切るのに手間取ってるなら手伝ってやれ
468: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 22:42:57 ID:TwX7obzc
>>467へその緒かんでそのまま振り回して子猫が落ちる…といった感じです。
ちなみにまだへその緒はとれていません。
手伝うとは母猫が子猫を持ち上げてる際にこちらも子猫を引っ張るとゆう形でいいんでしょうか?
人間の手でへその緒を切ってはいけないのですか?
ちなみにまだへその緒はとれていません。
手伝うとは母猫が子猫を持ち上げてる際にこちらも子猫を引っ張るとゆう形でいいんでしょうか?
人間の手でへその緒を切ってはいけないのですか?
469: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 22:45:41 ID:YMLRZF/i
>>468
引っ張っちゃダメ!
臍から腸が出るよ
臍から1センチ位の所を絹糸で縛り、消毒したハサミで切ればいい
出来ないなら獣医に連れて行け
引っ張っちゃダメ!
臍から腸が出るよ
臍から1センチ位の所を絹糸で縛り、消毒したハサミで切ればいい
出来ないなら獣医に連れて行け
471: わんにゃん@名無しさん 2007/06/11(月) 22:51:31 ID:TwX7obzc
>>469解りました。
試してみます。
無理そうだったら明日にでも獣医に連れて行きます。
長々とありがとうございましたm(_ _)m
とても為になりましたし、異常な行動ではないようなので安心しました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
試してみます。
無理そうだったら明日にでも獣医に連れて行きます。
長々とありがとうございましたm(_ _)m
とても為になりましたし、異常な行動ではないようなので安心しました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
472: 774RR 2007/06/12(火) 16:59:58 ID:lR2gj5nS
>>452
弱い子だったら母親に 育たないと判断されて除けられてしまう場合がある
数時間も飲まないと危険なので子猫ミルクを手に入れて
スポイトなどで飲ませてやって 飲ませ方はうつぶせ、仰向けてはいけない
少しずつでも強制的にでも飲ませないと危ない
子猫の時は3,4時間おきに授乳必要
弱い子だったら母親に 育たないと判断されて除けられてしまう場合がある
数時間も飲まないと危険なので子猫ミルクを手に入れて
スポイトなどで飲ませてやって 飲ませ方はうつぶせ、仰向けてはいけない
少しずつでも強制的にでも飲ませないと危ない
子猫の時は3,4時間おきに授乳必要
473: わんにゃん@名無しさん 2007/06/12(火) 19:03:14 ID:GQCAmJ/e
>>472わざわざすいませんm(_ _)m
その後その子猫は普通に母乳を飲んでいました。
眠かった?だけのようです。
安心しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
その後その子猫は普通に母乳を飲んでいました。
眠かった?だけのようです。
安心しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)