引用元: 「【拾った】子猫飼育ガイド part37【生まれた】」より
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1198854615/
777: わんにゃん@名無しさん 2008/03/09(日) 23:00:27 ID:gU6iPLTq
子猫って里親に出す場合は、大体生後どれくらいの時期がベストなんだろうか
あんまり早すぎると成長に影響しそうだし、遅すぎても新しい環境になれにくなりそうだし…

778: わんにゃん@名無しさん 2008/03/09(日) 23:01:48 ID:72Ec1l+y
>>777
よく言われるのは、三ヶ月くらいですね
きちんとしたブリーダーさんの元に居るならばですが

779: わんにゃん@名無しさん 2008/03/10(月) 01:28:48 ID:3/OcrH2y
>>778
行きつけの病院だと2ヶ月くらいが順応性が高くてオススメって言われたなぁ
ブリーダーだと3ヶ月っていうのはどういう意味?

780: わんにゃん@名無しさん 2008/03/10(月) 02:25:01 ID:9/C7fj/A
ちゃんと親兄弟がいる猫でブリーダーが繁殖させているような場合は、
3ヵ月半~4ヵ月にならないとその猫の社会性がつかないから
引き渡さないと読んだけれどね

でも生後1ヵ月くらいで劣悪な環境から救い出して、
立派に栄養不良も猫風邪も治療して、里子に出す人もいるし、
ケースバイケースだよね

781: わんにゃん@名無しさん 2008/03/10(月) 08:21:59 ID:WNkdO/+R
>>779
3ヶ月くらいまで親兄弟ところころ遊んでるとネコはいわゆる社会化が出来ている。
社会化ってのはつまり、自他の毛づくろいをするとか、甘噛みやネコキックの力加減とか、
人間が怒っているのかそうでもないのかの理解とか。家ネコとして生きていくための
色んな知恵を教わってるかどうかってこと。

2ヶ月くらいだと新しい飼い主の人間に馴染むのは早いけど、甘噛みの力加減を知らなくて
遊ぶ時血が出るほど噛んでしまったり、「シャー!」と噛み付き以外での教育的始動
(こら!とかめ!とかダメでしょ!という人間の言葉によるやっちゃいけないことの
学習とか)が理解できなくて、人間と付き合いにくい猫になりやすい。
もちろん後から先住猫や人間の根気づよい教育で変えて行くことは出来るが、3ヶ月
くらいまで親兄弟とプロレスごっこしたり親猫が人間とどう付き合うかを見てきた
子猫ほどはスムーズじゃない

782: わんにゃん@名無しさん 2008/03/10(月) 08:34:04 ID:WNkdO/+R
里子に出す方(ブリーダーなり保護主なり)が焦ってなければ三ヶ月過ぎまでは
ネコの親元に置いておいて、その後一生暮らす家に嫁に出した方がトラブル起こさず
幸せになれる率が高い。

保護主の環境がそれに適さない時とか、子猫のみを拾って、社会性を身につけてくれる
親猫や兄弟猫が存在しない時には、それにこだわる必要はない。
数ヶ月のことよりその先十数年暮らす事になる家で人間に馴染むことを覚えた方が
ずっと良い場合も多い。
(例えば保護主が線の細い女の人の一人暮らし、飼い主がガチムチ兄貴や老夫婦
だった場合、保護主の家で機嫌良く人間に馴染んで3ヶ月過ぎてても、飼い主を同じ
人間だと理解出来なくてなかなか馴染んでくれないなんてこともある)

「拾い猫を飼えなくて」里子に出す場合は、その時ネコの体調が移送に耐えるようなら
ブリーダーの先例に従う必要は別にない。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)
1: なごみたい名無しさん 2018/10/17 07:37
今までは生後7週間で、ペットショップに出てましたが、法改正で生後8週間になりました。
私も飼い猫が子供を産み里子に出したことがあります。2カ月以上手元に置くと情が移ってしまって。手離すことが難しくて渡した日は大泣きしてしまいました。
母猫も、母乳をあげるのを苦にしていたようです。子猫の歯が痛かったようです。