引用元:
「【春の日なたに】柴犬ファンクラブpart53【柴団子】」より
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235005088/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235005088/
968: わんにゃん@名無しさん 2009/04/27(月) 02:26:19 ID:z9YBWcnE
昔、まだネットが普及していない時代に故柴子が脱走した時、保健所まで探しに行って驚いたよ…。
どう見ても純血の柴が、複数居た。ブリーダーからの持込だったらしい。
他の犬を見ても、雑種にしては…という犬がかなり混じっていた。
私の姿を見つけて嬉しそうに駆け寄ってきた柴子を見て、保健所の人に
「可愛がってたんだねぇ」としみじみした表情で言われた時は、複雑だった。
そうでない飼い主(と呼ぶに値しない人間)が多いってことなんだなorz
どう見ても純血の柴が、複数居た。ブリーダーからの持込だったらしい。
他の犬を見ても、雑種にしては…という犬がかなり混じっていた。
私の姿を見つけて嬉しそうに駆け寄ってきた柴子を見て、保健所の人に
「可愛がってたんだねぇ」としみじみした表情で言われた時は、複雑だった。
そうでない飼い主(と呼ぶに値しない人間)が多いってことなんだなorz
969: わんにゃん@名無しさん 2009/04/27(月) 03:09:18 ID:/7W+eKlx
>>968
現実見るとつらいよね…orz
ウチも柴男くんが独りで寂しそうだから兄弟犬飼おうかなって思ってたところ。
地元の市役所とかに聞けばいいのかな?
現実見るとつらいよね…orz
ウチも柴男くんが独りで寂しそうだから兄弟犬飼おうかなって思ってたところ。
地元の市役所とかに聞けばいいのかな?
975: わんにゃん@名無しさん 2009/04/27(月) 11:39:25 ID:TirqDuGx
>>969
そうです、あとは保健所とか。市町村により違うので、まずは市役所などで問い合わせしてみては?
そうです、あとは保健所とか。市町村により違うので、まずは市役所などで問い合わせしてみては?
971: わんにゃん@名無しさん 2009/04/27(月) 05:37:23 ID:/tEceJ85
>>968
うちの柴子でも嬉しそうに駆け寄ってくるかなあ。
自信がない。大事にして可愛がっているんだけど。
餌もってない俺自身に尻尾振るところを見た記憶がないもの。
うちの柴子でも嬉しそうに駆け寄ってくるかなあ。
自信がない。大事にして可愛がっているんだけど。
餌もってない俺自身に尻尾振るところを見た記憶がないもの。
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)