引用元: 「お前らが笑ったコピペを貼れ in オカルト板 第104章」より
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1470589067/
809: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 15:19:44.69 ID:hsGxvteL0.net
254 名無しさん sage 2016/09/21(水) 19:26:10.35 aASnPRmh
この間ツイで回って来たアボカドに毒性があるってびっくりしてぐぐったら
動物には害があるけど人間は大丈夫ってのにも驚いた人間スゲー
まだまだ謎が多いよな人体って
海産物なんかよくこんなの食べようとか思ったっての結構あるし遠い昔の人類の探求心本当に敬意だわ
下手すりゃ死ぬかも知れないのに口に入れみるって相当勇気いるよ
それで他の動物にはない耐性を作って行ったんだろうな

810: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 15:27:43.27 ID:jbyNzNfB0.net
そういや、逆はいっぱいあるのに、動物は平気だけど人間には毒って聞かないな。

811: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 15:53:00.59 ID:uzEtKDpi0.net
コアラのユーカリは思い付くな
まあやつらも親の糞食って耐性つけるんだけど

812: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 15:56:59.51 ID:jbyNzNfB0.net
なるほど。ユーカリはそうだね。
人間にも酒やタバコじゃなくてマタタビがあればよかったのに。

815: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 21:51:08.09 ID:hg7UKTA10.net
毒とは違うけど海苔は日本人しか消化出来ないらしいね。
進化の過程で毒になるもの(食べられないもの)を克服してきたから現在の繁栄があるのかも

818: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 22:31:02.09 ID:7Z3W90jl0.net
古代に得体の知れないものを食べさせられる刑があったのでは

820: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 22:48:38.03 ID:0J9mHo3q0.net
>>818
嫌な刑だなあ。懲役や死刑より抑止力ありそうだ

821: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/09/29(木) 23:04:56.89 ID:spul1sBK0.net
>>820
だが意外に美味くて逆にご褒美に

822: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 00:08:08.06 ID:85lJivka0.net
>>821
フグがそれだったりして
前の受刑者がそのまま食って死んで、どうやって食ってもいいというルールだから内蔵捨てて食ったらうまかったパターン

823: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/09/30(金) 00:17:25.07 ID:Gekd/1mq0.net
フグ毒でも致死量摂取しなければ死にかけるだけで死ななかったりするからね
死ぬ間際に最期だからと食べる人もいたとか

1: なごみたい名無しさん 2022/09/08 12:01
人類の歴史で飢餓の時期が長かっただけですがな
極限状態では可食できるもの探すだけよ

2: なごみたい名無しさん 2025/02/10 04:57
マムシは人間特効じゃなかったか?
犬は腫れるだけで済むはず。