引用元: 「@@家に猫がいる奥様PART71@@」より
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324411587/
738: 可愛い奥様 2012/01/05(木) 14:18:15.72 ID:FiLjROTs0
豚切りスマソ
身内が結構年を取ってきたので、ある程度何かあった時の心構えは
しておきたいんだけど、猫をどうするか心配してる。
実家・義実家は電車で片道2時間。祖父母は新幹線使って4時間はかかる距離。
猫がいるから・・・と葬式の大事な時に帰宅できるのか。
かかりつけの病院に預かってもらうこともできるが、大騒ぎして先生の車で
出戻ってきた経緯があるとてつもない猫なので不可・・・
やっぱりシッターさんかなぁ。

740: 可愛い奥様 2012/01/05(木) 14:22:35.49 ID:9+bXTMQc0
>>738
家はシッターさんに頼んでる
お試しで練習もしたよ
近所に友達が住んでた時は友達にエサとトイレの世話を頼んだけど
シッターさんだったら病院に連れて行ってくれるから安心

741: 可愛い奥様 2012/01/05(木) 14:46:05.57 ID:xdwKQu600
風水的には良くないけどお風呂の水は溜めておくほうがいいよね

>>738
うちもだよーー。娘がふたりいるから誰かに早く帰宅してもらうとかそんな方法
しか思いつかない。
ホテルやシッターは無理。

742: 可愛い奥様 2012/01/05(木) 16:00:43.00 ID:e5KIYefHP
うちは出掛ける時はシッターさんに頼んでる。
といっても一緒に犬がいるから犬の方のシッターさんなんだけどね。
猫も一緒に見てくれるから。

743: 可愛い奥様 2012/01/05(木) 16:12:12.37 ID:gu4tjV3D0
かかりつけ病院の受付にシッターさんのチラシがあったなー
なんとなく信用できそうな感じがする(単純だけど)

以前、急な用でしばらく家を空けなきゃいけなくなった時は
事情を知ったお向かいの奥さん&子供がエサとトイレの世話を申し出てくれた。
アメショ飼いで動物好きの一家。涙出るほどほっとした。
結局、夫の都合がついて頼むことはなかったけど。
どっちかっていうと近所づきあい苦手なヒッキーだけど
最低限の交流があるのは猫のおかげ
避妊手術のタイミング悪くて発情きちゃった時に近所まわって頭下げたのも良かった。
猫飼いは犬と違って散歩しないから、知り合える機会ないんだよね。
「うちにも2匹いるのよ」「大の猫好きで実家には20過ぎがいる」とか
こちらから言わなきゃわからなかったりする。

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)