引用元: 「【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン10【辰狐】」より
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1433852456/
762: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 03:25:14.67 ID:O5Bj8/57a.net
久々に金縛りに。お経心で念じると大抵ほどけるのに
今日はダメだった。ほどけるどころか
イエティみたいな乳白色のモコモコした物体に
体重かけられて怖かった。
眷属さんって思えば怖くないかと思ったけど怖いわ。
御参り後、変な夢みたとか金縛りにあった人いる?
気がたかぶってたのかな

763: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 08:35:01.97 ID:E9t6h/Vr0.net
>>762
お参りの後で、お願いしたことに対して何かを示唆していると思われる夢を見ることはあるよ。
(ただ、何を言ってるのかはわかりにくかったりはする。)
荒れる前にも夢見たって書いてた人いたし、そういうことはあるんじゃないかな。

今晩寝る前に「金縛りとかは怖いのでやめて」「何を言ってるのか、こっちがどうしたら
いいのかわかりやすい夢にして」ってお願いしてみたら?

764: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 09:16:12.22 ID:KPASu7xc0.net
>>762
それはおまえさんの欲望の塊だよ

767: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 09:37:48.73 ID:gLl3/Saba.net
>>763
やってみます。確かに、過去の金縛りは霊的?な怖さが伝わったけど
今回のイエティはよくわからなかった…
ただ心でお経?唱えると余計体重かけられて怖かった。
>>764
イエティに私は一体何を…

768: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 10:17:02.19 ID:vIlSdSGEd.net
前世がイェティなんじゃないの?

770: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 11:25:00.27 ID:lI6ufCsNa.net
ご祈祷の金額は出来れば高い方が効果ももっとハッキリちゃんと出るのでしょうか?
初めて申し込もうと思ってますが、
お寺に聞くと曖昧な答えしか出なかったので体験された方のアドバイスが欲しいですね。

771: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 11:46:40.94 ID:gLl3/Saba.net
>>768
まじか。。ムック位のでかさだった。
金縛りのせいで寝た気がしないけど寝るのが怖い。
>>770
まずは5千円から始めてみたら?
自分5千円でお願いしたよ。
まだ一月経ってないし効果はわからないけど
見ごたえあったよ。
見ごたえありすぎて祈祷中願うの忘れてたけど…

772: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 12:36:47.93 ID:U6jyb5sA0.net
>>770 4000円で十分  本院は食事が付くだけ
       木札を買って願望を書いた紙の上に置いたほうがいい

       私は豊川様を勧請しているが、いつもそんな感じ
       豊川信仰歴 16年目

773: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 13:15:57.43 ID:lI6ufCsNa.net
>>771
失礼ですがどんな内容の願い事か
ちょっと教えて貰えますか?
一カ月が近くなってもまだってことは難しい内容でしたか?

774: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 13:21:01.32 ID:q8cso5vZM.net
>>770
差はないと思うけど神棚仏壇がないならちょい高いけど箱のを選ぶといい
そのままきれいなとこに置くだけでいいし一人暮らしの人とかは便利

775: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 20:37:51.80 ID:gLl3/Saba.net
>>772
祈祷は5千円~だったよ(別院)
4000なかったよ

>>773
落ち着け。1ヶ月たってない。
5千円でも三つの祈祷したい内容選べるよ。
自分は恋愛痛い目みたから
障碍退散、厄除け、良縁祈願。
転読は、かっこいいよ。

776: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 22:36:25.12 ID:TbT0Jt0L0.net
>>772
勧請しているのにいつも本院に行くんですか?
勧請はデジタルコピーみたいなものと前スレにあったので、
私は自宅に来て頂いた豊川荼枳尼真天様とその御眷属様に失礼と思い、
本院には行っていません。
これって間違っていますかね?

777: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/02(金) 22:41:30.49 ID:E9t6h/Vr0.net
>>776
なんつーか、ちょっと違うかも。
自宅のおみたまも勧請元にもよくお参りするのがいい。ぜんぜん失礼にはならない。
ていうか、おみたまに宿ってくれてるのは本尊さまのご眷属さん
勧請したおみたまも、時々お寺に持って行ってお加持してもらうといいよ。

780: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/03(土) 00:04:42.58 ID:T27r1Iyr0.net
>>777
>ていうか、おみたまに宿ってくれてるのは本尊さまのご眷属さん
デジタルコピー説は間違いって事?
ご眷属様用にキツネの像を一対買うのでは?
毎日、御真体に向かって「豊川荼枳尼真天様~」
キツネの像に向かって「そのご眷属様方~~」ってお祈りしていたのに。
ますます分からなくなってきた。???

782: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/03(土) 00:54:14.98 ID:7QbZzeWo0.net
>>770
本院だと 三千円→紙札
4千円→紙札 (これ以上食事あり)
5千円→木札
上は白券 それ以上の金額で金券となりお札は箱札(神棚、仏壇じゃなくても奉れるお札)
金額によってはお篭もりもできるし、内陣拝殿もできる。(本殿の奥でお参りできる)
お経そのものは金額で変わらないが、名前の読み上げで上位優遇。
験の出方は変らないと思うが、金額出せば得した気分と気合いが自分に入る。
本院ないし別院の祈祷の雰囲気が自分に合わないかもしれないから、少ない金額でお試しがいいかな、とは思う。

783: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/03(土) 01:04:57.28 ID:TqfNUmk6a.net
>>782
本院と別院で料金違うんだね(゚Д゜)
私は別院しか行ってないから知らなかったよ

別院は待合室でとらや最中とお茶いただいた。
料金は5千円~。
神社の祈祷って凛として厳かな感じだけど
初めてお願いした豊川(寺)の祈祷は力強い!って感想。
5千円だったけど、本殿の奥も案内されたよ。
神聖な感じたった…

784: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/03(土) 01:49:37.67 ID:OuvVQwJK0.net
>>780
自分はそのデジタルコピーのレスを覚えてないし、それを書いた人がどういう意味で
言ったのかわからないんだけど、
勧請の時、お坊さんがその「ご真体」をダキニ天様として開眼したかな?
開眼作法したならダキニ天様がその像に宿った、とみなす。
「稲荷勧請」の場合は、元の寺社に祀られてる本尊様(あるいは祭神様)の
たくさんのご眷属の中からその人に縁のある方が来てくれる、というシステム。

よしんば、そのおみたまにダキニ天様が「デジタルコピー」されてたとしても、
(あるいはされてなくて眷属さんがついてくれた、としても)
元のお寺にお参りするのが失礼なんてことは絶対にないし、むしろ参拝すべきだよ。
そしていずれにせよ、拝み方はご宝号「南無豊川?枳尼真天」とお呼びして
今のようにする。(キツネ像に眷属様~はちょっとわからない・・)

790: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/09/03(土) 10:44:01.24 ID:UoMQ9pJ50.net
>>777
>勧請したおみたまも、時々お寺に持って行ってお加持してもらうといいよ。

御真体にメインテナンスが必要なんですか?
説明書に書いてなかったんですけど・・・・。

それは迷信かよく宗教にある、誰かが思いついたからの伝言ゲームでは?
教祖が豚肉を嫌い~食べない方が良い~食べてはいけない、みたいな。
牛の場合もあるし。

>ていうか、おみたまに宿ってくれてるのは本尊さまのご眷属さん

本当? ソースは?

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)