引用元: 「【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン12【辰狐】」より
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1474205091/
80: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/17(木) 22:50:12.50 ID:kQgH2BpYa.net
関東だから別院はよく行くけど愛知はまだ行ったことない。。
アクセスしやすいかな?
年末年始辺り、一泊で行きたいなぁ。

81: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/17(木) 23:59:03.96 ID:HYSjp9Wzd.net
>>80
菜飯田楽がオススメ。

82: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/18(金) 00:29:55.08 ID:BomFRAlw0.net
>>80
豊橋まで新幹線で来て、飯田線に乗り換えて豊川駅で降りてすぐだよ
正月はとても賑やかで良いよ

83: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/18(金) 01:49:06.56 ID:IP4B+t4xa.net
>>81
さいはんでんがく?味噌田楽的な食べ物?
>>82
あっ豊川稲荷だもんね!豊川か!
名古屋は行ったことないんだよね。
千葉から年明けかもだけど本院に御挨拶行こうかなぁと思ってます。
本院もダキニ天さんは見られないのかな。。

84: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/18(金) 02:12:35.55 ID:BomFRAlw0.net
>>83
なめしでんがく、と読む
簡単に言うと豆腐に赤味噌が乗っかってる食べ物
自分は美味いと思うが九州出身の知人の口には合わんかったw
とりあえず豊橋まで新幹線でくれば飯田線ですぐだよ
正月は門前の店も賑わって雰囲気いいよ

85: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/18(金) 07:05:32.59 ID:0ma2soDIa.net
>>84
郷土料理になるのかな?
好き嫌いはない方だけど、好みはあるよね。。
東北のきりたんぽは苦手だった。
ちなみに行くとしたら三が日あけかな。
電車と宿が空きはじめた頃に…

87: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/19(土) 00:58:49.43 ID:UsvZtJcH0.net
>>85
田楽もいいけどご祈祷して点心いただくのおすすめ。
厚揚げと赤だしとってもおいしいです。しかも赤だしおかわり自由。

88: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/19(土) 01:48:40.74 ID:yk08PgaU0.net
本院の金券は5000円だっけ?

89: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/19(土) 08:48:53.55 ID:IVMIcHmV0.net
東京から豊川本院 高速バスで豊川で降りれると
思った
豊川インターから近い

東海道線 豊橋から飯田線 豊川 豊川
豊川稲荷は豊川インターの南 一番わかりやすい
車でも十分迷うことなく行ける

92: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/19(土) 13:54:40.81 ID:IVMIcHmV0.net
東京から豊橋駅まで高速バスで3000円 

93: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/19(土) 14:35:45.96 ID:kG362Ec80.net
そんな安いんだ・・・
トイレ付きの車両だといいね
まあ静岡あたりでSA休憩あるんだろうけど

94: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/19(土) 21:17:02.89 ID:L2MaPbgCa.net
トイレ行ってる間に置いてかれたらどうしよう。。
女子トイレいつも混むから

95: 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/11/19(土) 22:47:55.69 ID:uKAHJyly0.net
本院までバスで行くの良さそうだね
もし無事に行けたら様子を教えてね
休憩は足柄SAじゃないかな

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)