引用元:
「【荼枳尼天】豊川稲荷 その2」より
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1618108082
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1618108082
106: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/05(水) 15:09:20.80 ID:Ei0l6B3X00505.net
先日赤坂で祈祷して貰ったんだけど
白い封筒に入ってるしゃもじは
袋から出して飾るの?
それとも封筒のまま?
後、お札は名前付けたままでOK?
白い封筒に入ってるしゃもじは
袋から出して飾るの?
それとも封筒のまま?
後、お札は名前付けたままでOK?
108: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/05(水) 17:43:01.39 ID:FRoB8lCSd0505.net
しゃもじか入っているならご誓願は衣食住の安定ということですよ。
愛知の本院では本当のだきに天様のご誓願は衣食住の安定、商売繁盛ではないとされている。
他の仏様のご誓願と変わらないものだ。
文殊菩薩様地蔵菩薩様のご誓願と変わらない。
お参りする人がわからないから一般的な商売繁盛などの祈願になるのだろうね。
やはり勉強して天部以外の菩薩部明王部などの仏様でも拝めばこうしてやるというご誓願は知らないと駄目なわけでね。
愛知の本院では本当のだきに天様のご誓願は衣食住の安定、商売繁盛ではないとされている。
他の仏様のご誓願と変わらないものだ。
文殊菩薩様地蔵菩薩様のご誓願と変わらない。
お参りする人がわからないから一般的な商売繁盛などの祈願になるのだろうね。
やはり勉強して天部以外の菩薩部明王部などの仏様でも拝めばこうしてやるというご誓願は知らないと駄目なわけでね。
109: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/05(水) 17:56:30.52 ID:3a2nEdFNd0505.net
>>108
本当のダキニ眞天様の御誓願は何ですか?
それ知らないと切実案件とはいえ手前勝手なお願いをしてちぐはぐになりそうで気になってました
八百屋さんに「タコくださいな!日曜にタコ焼きパーティーなんで土曜までにタコ!」とか無茶苦茶な注文付ける事になり、尊天様を困らせないか心配です
それと、そう言った事は何で学ぶ事が出来るか、手引き本とかありましたら是非教えてください
本当のダキニ眞天様の御誓願は何ですか?
それ知らないと切実案件とはいえ手前勝手なお願いをしてちぐはぐになりそうで気になってました
八百屋さんに「タコくださいな!日曜にタコ焼きパーティーなんで土曜までにタコ!」とか無茶苦茶な注文付ける事になり、尊天様を困らせないか心配です
それと、そう言った事は何で学ぶ事が出来るか、手引き本とかありましたら是非教えてください
111: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/05(水) 18:42:34.16 ID:FRoB8lCSd0505.net
本当のご誓願といっても原則はお経に十九種ありますけど、それ以外にもあって抜苦与楽など地蔵菩薩様と変わらないものもあります。
ダキニ様のお経も色々ありますが自分で探すしかない。
聖天様は使咒役経、毘沙門天様は毘沙門天功徳経などがありますが、信仰しているなら素人でもそのお経は唱えます。
地蔵菩薩様なら本願経など。
拝むなら売っているから買うしかないです。
勤行次第なら大体は般若心経の他に拝む仏様専用のお経が内容にあります。
ポピュラーに拝みたいならダキニ様に心経、観音経などでいいです。
この前私が話しを聞いた天台宗のお坊様もそう言っていました。
朝にお寺に行ったら掃除がてら話をしてくれましたが。
ダキニ様のお経も色々ありますが自分で探すしかない。
聖天様は使咒役経、毘沙門天様は毘沙門天功徳経などがありますが、信仰しているなら素人でもそのお経は唱えます。
地蔵菩薩様なら本願経など。
拝むなら売っているから買うしかないです。
勤行次第なら大体は般若心経の他に拝む仏様専用のお経が内容にあります。
ポピュラーに拝みたいならダキニ様に心経、観音経などでいいです。
この前私が話しを聞いた天台宗のお坊様もそう言っていました。
朝にお寺に行ったら掃除がてら話をしてくれましたが。
112: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/05(水) 18:49:49.45 ID:pUBvtPGLd0505.net
>>110
そうなんですか?最強女神様ですか?インドのだったらドゥルガーやバガラムキーの方が強そうですけど吉祥天や弁財天以外、日本にお詣り出来る所知りませんし、
ダキニ眞天さまは留学帰り途中、難破しかけた船上の皇子に現れて無事送り届けてくださってから皇子自ら御本尊を彫り、
日本に居てくださってるって、このガイドおじさんが言ってるので、人生難破船で危急存亡の自分も救って頂けるかもと思ったのです
https://youtu.be/wBdUt8k1gPQ
そうなんですか?最強女神様ですか?インドのだったらドゥルガーやバガラムキーの方が強そうですけど吉祥天や弁財天以外、日本にお詣り出来る所知りませんし、
ダキニ眞天さまは留学帰り途中、難破しかけた船上の皇子に現れて無事送り届けてくださってから皇子自ら御本尊を彫り、
日本に居てくださってるって、このガイドおじさんが言ってるので、人生難破船で危急存亡の自分も救って頂けるかもと思ったのです
https://youtu.be/wBdUt8k1gPQ
113: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/05(水) 18:56:58.85 ID:pUBvtPGLd0505.net
>>111アドバイスありがとうございます!
お経は初心者ですので、まずはDAISOにもある般若心経と観音経にチャレンジしてみます
今、尼見たら羽田守さんというお坊さんがダキニ眞天や聖天の本出してらっしゃいますね
あと、立川流というダキニ眞天本もあったのでポチりました
ダキニ眞天に特化した書籍は少ないんですね
お経は初心者ですので、まずはDAISOにもある般若心経と観音経にチャレンジしてみます
今、尼見たら羽田守さんというお坊さんがダキニ眞天や聖天の本出してらっしゃいますね
あと、立川流というダキニ眞天本もあったのでポチりました
ダキニ眞天に特化した書籍は少ないんですね
114: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/05(水) 19:27:39.13 ID:4QTvFTww00505.net
>>113
羽田さんの本は天台宗の荼枳尼天さんベースだね
人気高いのになぜか豊川?枳尼真天さんに特化した本は少ないね
羽田さんの本は天台宗の荼枳尼天さんベースだね
人気高いのになぜか豊川?枳尼真天さんに特化した本は少ないね
115: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/05(水) 19:31:26.38 ID:4QTvFTww00505.net
立川流は真言宗立川流?
これも密教系
密教の本はマニアに売れるから出しやすいんだろうな
これも密教系
密教の本はマニアに売れるから出しやすいんだろうな
116: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/05(水) 19:47:18.65 ID:pUBvtPGLd0505.net
そうなんですか…宗派とか知識がなくて、勉強になると思って
豊川稲荷のお坊さんの著作物や講習会があれば一番有難いんですけどね
YouTubeのチャンネルで講義して頂ければ多くの信者さんが勉強出来るのに
豊川稲荷のお坊さんの著作物や講習会があれば一番有難いんですけどね
YouTubeのチャンネルで講義して頂ければ多くの信者さんが勉強出来るのに
122: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/06(木) 13:43:38.58 ID:Ffe0auCP0.net
結局、頂いたしゃもじは袋のままでいいの?
123: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/06(木) 15:31:04.96 ID:MGCU78/YM.net
>>122
箸、しゃもじは使う。
箸、しゃもじは使う。
126: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/06(木) 20:17:11.95 ID:B9sLQJled.net
えー?!
あのしゃもじって使う物なの?
祀ってたわーー
あのしゃもじって使う物なの?
祀ってたわーー
127: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/05/06(木) 20:59:52.76 ID:6gq3+1Aba.net
しゃもじ祀るのは宮島じゃないのかね?
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)