引用元:
「【荼枳尼天】豊川稲荷 その2」より
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1618108082
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1618108082
243: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/06/05(土) 20:48:24.13 ID:WVAzncSk0.net
私は家で、豊川荼枳尼真天様をお祀りし、
ご眷属に油揚げを御供しています。
油揚げをそなえたままにすると、
すぐにカビが生えるので困っています。
皆様は、油揚げをどの様に御供していますか?
・供えたらすぐに下げています?
・下げた油揚げはどの様に処理していますか?(そのまま食べている?)
・油揚げは日持ちしないので、隙間なく御供するのが難しいですが、どの様にしていますか?
ご眷属に油揚げを御供しています。
油揚げをそなえたままにすると、
すぐにカビが生えるので困っています。
皆様は、油揚げをどの様に御供していますか?
・供えたらすぐに下げています?
・下げた油揚げはどの様に処理していますか?(そのまま食べている?)
・油揚げは日持ちしないので、隙間なく御供するのが難しいですが、どの様にしていますか?
245: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/06/05(土) 23:09:57.17 ID:qkuRcB180.net
>>243
油揚げはラップして供えています、春秋冬は半日で下げ
細かくしてみそ汁に入れて食べてます
流石に夏は処分してます
油揚げはラップして供えています、春秋冬は半日で下げ
細かくしてみそ汁に入れて食べてます
流石に夏は処分してます
248: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/06/06(日) 12:11:14.98 ID:ecQMseDba0606.net
>>243
松山揚げなんかどうか?
しっかりパリパリに揚げてあるから腐りにくい
松山揚げなんかどうか?
しっかりパリパリに揚げてあるから腐りにくい
249: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/06/06(日) 12:49:52.12 ID:e3KW2Dl2a0606.net
>>243
庭なのでお供えしておくといつのまにかカラスが持っていく
庭なのでお供えしておくといつのまにかカラスが持っていく
250: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/06/06(日) 20:08:19.57 ID:2EeS+kPN00606.net
稲荷寿司ならお米に酢が入っているのですぐにはカビが生えないが
私は3日目には新しい稲荷寿司に交換します
仏壇用お供え菓子とお酒と朝、晩の線香でいい
私は3日目には新しい稲荷寿司に交換します
仏壇用お供え菓子とお酒と朝、晩の線香でいい
251: 243 2021/06/06(日) 21:41:51.14 ID:IpX2G4F800606.net
油揚げの件、色々教えていただきありがとうございます。
参考にします。
参考にします。
252: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/06/06(日) 23:36:01.43 ID:sakmPg6rd.net
お供えって数十分で下げてお下がりとして頂くんでいいって聞いた
人間のお客さんだって出されてすぐ頂くでしょ?
人間のお客さんだって出されてすぐ頂くでしょ?
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)