引用元: 「【荼枳尼天】豊川稲荷 その2」より
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kyoto/1618108082
742: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/23(月) 09:49:13.47 ID:Z+PeUF6Q0.net
豊川稲荷東京別院に芸能関係の名前が多いのは何故なんでしょう?
確かに奥の方に小さい観音様の祠がありますが。
そこに特化してご利益があるのでしょうか。

744: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/23(月) 12:13:43.28 ID:CkKJ/DuL0.net
>>742
別院に限らず芸能人の信者は多いよ
昔からお稲荷さんは芸事の神様でもあり役者などがよく信仰してきた
豊川稲荷はご利益が早いが、荼枳尼天さんは癖のある天部尊として
恐れられるところもあり、入れ込むのはリスクがあると考える人もいる
しかし芸能人は若い頃、早いうちが命で、成功すれば一気に稼げる
だから芸能関係者はリスク上等で大きな願を掛けにくる

746: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/23(月) 17:05:35.98 ID:Z+PeUF6Q0.net
>>744
では、一般的に豊川稲荷に芸のお参りするということは、
本殿横の琵琶を持った弁財天にではなく、本殿の荼枳尼天にお参りするということなんですね。

理由も教えて頂き理解できました。
ありがとうございます。

747: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/23(月) 19:09:06.03 ID:CkKJ/DuL0.net
境内の七福神の弁天様も芸能人に人気だよ
でもどこの弁財天より芸能人が来るのは現世利益で名高い豊川稲荷だから

748: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/23(月) 19:36:21.16 ID:BKgwcyH2M.net
東京別院はジャニーズのアイドルが参拝したとかでジャニヲタの聖地みたいになってて若い女性の参拝者が多い

749: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/24(火) 23:28:48.47 ID:+jchJ/rcd.net
元々大岡越前守の所蔵だから大岡越前守廟もあるんだけど、受験や出世の祈願より、ジャニタレの公演や売り上げ成功の絵馬だらけでワロタ
あと三浦春馬の映画に関する祈願もあった

750: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/25(水) 01:12:56.17 ID:Motbr8M70.net
花の中三トリオ卒業記念植樹があるように、昔から芸能界とは縁が深い
黛ジュンは毎年、鏡餅あげてる

751: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/25(水) 15:43:41.97 ID:bAIQa53G0.net
芸人が特に信仰するようになったのは明治以降だけどね。

752: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/25(水) 18:22:57.86 ID:isB+y6WR0.net
大岡も大名にまで出世したし霊験はある

753: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/25(水) 21:20:42.78 ID:k6OYnyqOM.net
東京別院は大都会の中にポツンと江戸時代が残ってるようで良い

754: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/29(日) 22:22:47.39 ID:QsD3+B3maNIKU.net
東京別院はたまに小綺麗なねーちゃんたちが参拝しに来てるが
あれみんなジャニーズファンなのか

755: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/30(月) 11:36:10.67 ID:GrgAhFb70.net
>>754
ジャニヲタはおばさん率高い
若くてかわいい子たちはアイドルグループ予備軍かもしれないよ

757: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/30(月) 16:19:59.52 ID:8zQsbpNO0.net
東京別院は若い女性の参拝客だらけでおっちゃんは参拝しずらいな
本院も若い女性の参拝客が多いのかな

758: 名無しさん@京都板じゃないよ 2021/08/30(月) 19:11:40.41 ID:lThpNEpq0.net
本院は祈祷してもらってる人はほとんどオジサン、オバサン
ご本尊を自宅から持って来る人が多いな 祈祷してもらって
自宅に持って帰る 若い人~爺さん、婆さんで家族で御神体持ってきた
人を見たことがある ご神体4つとか 運送会社を経営してるらしい
多分、ご利益があったんだろうな

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)