引用元: 「【神社】寺社にまつわるオカルト話30【寺】」より
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1476885275/
977: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/14(土) 11:42:54.18 ID:fGZVFMOw0.net
さて、このスレも残り少なくなってきたので
埋めるついでに夢の霊験ネタでも投稿しますか。

30歳過ぎて運転免許以外何のとりえも無いので自己啓発で資格に挑戦を始めました。
(当時は文具・OA機器の販売・営業に就いていました)
子供の時から機械・電気が好きだったので(よくあるパターンで勉強は嫌いw)
工事担任者・電気工事士(2種)・電験三種と挑戦していくのですが電験三種だけは
超難しい(大卒でも本気で勉強しないと合格できない。私は普通科高校しか出ていない)

日中は働きながら仕事が終わった夜に独学で勉強していたのですが
電験三種に科目合格はするも中々全科目に合格出来ません。

そんな中、眠っていて朝に目覚める瞬間に「愛宕山」というキーワードが
繰り返し何度も登場します。これは何かおかしい、もしかして呼ばれているのか?
(子供の時に父親に連れられて一度登ったそうですが幼い時なので全く覚えていない)
と思い愛宕山に登って愛宕神社に参拝します。すると目が覚める瞬間に
何度も出て来た「愛宕山」と言う言葉が出てこなくなりました。
そして独学の勉強も頑張った結果電験三種に合格できました。

この資格のお陰で未経験ながらもインフラ系の企業に転職することが出来て
年収が300万円台から400万円台まで増えました。
(合格後は毎年1回だけですが愛宕神社にお礼を兼ねた参拝は続けています)

978: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/14(土) 12:05:37.33 ID:fGZVFMOw0.net
さて、無事に電験三種に合格できたお陰で実務に関しては全くの未経験にも
関わらず、インフラ系の会社に転職できました。転職先では残業の量によって
変動はあるのですが年収400万円台の中で増減を繰り返すのですが
500万円が超えられません。

ある年のGWに京都市の七条大宮で赤信号で前から2台目の位置で止まっていると、
警察が信号の制御機を触って信号が長時間変わらなくなりました。
何かあるのかと思っていたら伏見稲荷大社の御神輿がやってきて交差点で
ホイット・ホイットと御神輿を担ぎ上げてグルグル回っています。

これは何かの吉兆かなと思っていたのですが後日、不動産の折込チラシで
やたら安い物件が出ていたので冷やかし半分で見に行ったら下水が
汲み取りで外れでした。ところが不動産屋の営業さんが「もう1軒出物が
あるので見に行きませんか?」と誘ってきます。時間はあるのでそこまで
見に行ったら中々売れないので売り出し価格より100万円安くなった
当たりの出物でした。どういう訳かこの不動産を見に行く直前に嫁の
貯金400万円の存在が私にばれて購入資金は足りていますw

家相は悪くなかったのでこの家(中古)を購入してリフォーム代金は
銀行で借りましたが貸家として募集したら直に店子さんが見つかって
年収が500万円をちょっと超えました。

979: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/14(土) 12:12:03.05 ID:fGZVFMOw0.net
夜勤明けでさすがに眠いのでちょっと休憩します。続きは起きてから書きますね。

読んでいてうっすら判ると思いますが私は>>865のオッサンです。
この後は神泉苑の善女龍王と青蓮院の青不動明王さんへと続きます。
ZZZ...。

981: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/14(土) 17:33:19.01 ID:vtKe+vXA0.net
>>979
神泉苑の善女龍王と青蓮院の青不動明王さんの話、楽しみにしてるよん♪

990: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/14(土) 21:38:04.33 ID:fGZVFMOw0.net
2012年大晦日の晩に神泉苑に大歳神の社の向きを変えるのを見に行きました。
子供の頃(昭和40年代)には(今の狂言堂の位置に)幼稚園があって
そこに通っていました。幼稚園を卒園してから40年以上経っているし
特に神泉苑の諸天諸尊を崇敬しているわけではなかったけど、なんで
その時に神泉苑に行こうと思ったのかは覚えていません。

礼儀として神泉苑にあるお堂・お社にご挨拶のお参りをしました。
22:30から和尚さんがお経を唱えて大歳神の社の向きをゴゴゴゴゴ!と
向きを変えます。和尚さんが唱えているお経の知っている所だけ
後ろでむにゃむにゃ唱えました(天台と真言と違う所もあるけど
共通の部分もあるので知っている所だけ唱えたわけです)。

無事に方向転換が終わって平八さんの年越しそばの接待がありますが
並ぶのがめんどくさいのでそのまま帰宅。少し休憩して
八坂神社まで行っておけら参りで火縄に点火して無事帰宅。

年が明けて二日の晩(正確には3日の早朝)に変な夢を見た。
夢の中で父親(老人)と姪(小さい女の子)が出てきて私は
なぜか仰向けに倒れて(寝転がって)いる。
左側に居る父親が『待っていた。待っていた』と言う。
右側に居る姪が小さい白蛇を左手に持っていて、この白蛇に
かぷっと口を噛まれた。 噛まれている感触がリアルにあって
「毒は無いよ」と言われる。 そこで目が覚めた。

991: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/14(土) 21:39:11.51 ID:fGZVFMOw0.net
それにしてもおかしな夢だ。白蛇は神使の場合もあるけど
目は赤くなかったので弁天さんじゃなさそうだ。
八坂さんで白蛇はまず無いだろうし、もしかしたら神泉苑の
善女龍王さんかと思ってネットで調べると竜宮の王の三女で
化身の姿は蛇で八寸らしい。白蛇のサイズ的にはそんな感じだが・・・。

そして善女龍王さんの神像には二種類あって成人男性と女児の
二つのタイプが存在する。もしかして善女龍王さんは八大龍王の
中のシャカラ龍王(龍宮の王)さんと対で行動されているのかな?
(他に思い当たる節が無いので吉兆夢だと勝手に思って
神泉苑に後日再び訪れて献酒しました)

その後、実生活で何か変化があったかというと仕事がめちゃくちゃ
忙しくなりました。年収は忙しかった分ちょっとだけ増えました。

そして翌年の初夢へと続くのですが・・・。

992: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/14(土) 21:43:29.60 ID:vtKe+vXA0.net
>>990、>>991
うんうん、おもしろい
続き待ってる

993: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/14(土) 22:18:02.12 ID:fGZVFMOw0.net
2014年は元旦から仕事で夜勤明けの3日の昼間寝ているときに見た夢ですが
右の手首を白蛇に噛まれて、傷口から毒を吸い出そうとチューチュー血を
すって洗面台に血を吐いたら血の多さにびっくりしたところで目が覚めました。

2014年に私を噛んだ蛇なのですが、にょろにょろしてなくて棒のようなまっすぐな体で
地面から立っているんです。しかも頭が亀頭型じゃなくて矢印みたいな三角形w
白蛇も大量の血も夢占いでは金運が良くなるそうですが本当かな? と思いました。

さらに2014年の年末に神泉苑に献酒&金一封お供えしたら、和尚さんから
枕の下に敷く宝船の絵を返礼にもらいました。そして枕の下に宝船の絵を入れて
2015年に見た初夢は嫁と一緒に富士山に登る夢でした。
(山頂まであと200mと言う所で夢が覚めたw)。
因みに2016年の初夢は覚えてませんw

2013年に白蛇に口をかまれている夢を見てから去年2016年まで
経済的にはずっと上向きで基本給が上がって、しかも会社が
大幅黒字だったので臨時ボーナスが出ました。
(数年前に社長が変わったのですが、新社長は黒字だったら社員に
利益を還元したいと言って有言実行してくれました)
2016年は(貸家の家賃も含めて)年収650万円まで増えました・・・。

青蓮院の青不動明王さんと縁を持たせてもらったのが
2013年からなのですがここ数年急激に年収が増えたのは
善女龍王さんと青不動さんの両方のお陰ではないかと思っています。
青不動さんは夢の霊験ではないのですが・・・(続く・・・かな)

996: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 10:09:34.61 ID:SecbF8s30.net
>>991>>992>>993

ありがとう
夢も面白いし、現実とちゃんとリンクしてるところがすごいね
蛇に噛まれるって、普通は気持ち悪いというか心配だけど仕事面で充実して
着々と収入があがっていく様は、これが正統な神仏からの正統派ご利益、という感じ
努力の結果でない棚ボタでドカンと入るのは、後々結果がよろしくないことがあると聞くけど、
善女龍王さんは仏教に帰依してるから、長い目で見て堅実に、確実に、吉祥に開けるように
導いてくださってるのかもしれないね
神泉苑行ったことなかったけど、この話読んで興味出たよ

青蓮院の青不動さんって、今は将軍塚の方に移ったんだっけ?
お不動さんのご利益も私はぜひぜひ読みたいけど、無理のない範囲で書いてください
寺社板の雰囲気がいやでなければ、こちらのスレでもいいよ

★不動明王は凄い! 大金運 ★ その弐
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1482586391/

997: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 10:45:11.58 ID:SecbF8s30.net
埋めついでに、おもしろくもなんともない夢の話をw
もう10年以上前になるけど、あんまり神仏ごとに詳しくはないわりに興味だけはあった時分の話

上野不忍池の弁天堂に観光気分でなにげなくお参りして、厚紙が三つ折りになってて中央に
弁財天さんの絵が印刷されてるお守りをいただいて帰った
帰宅してからお守りを眺めてて、お守りとはいえお姿が描いてある上に、三つ折りを適度に開いて立てれば
直立するから、携帯するのはやめて家の神棚の横に置いて一緒に拝むことに
しばらくしてなんか違う気がして、わざわざ自室に簡易神棚を作って、そこで
単独で祀るようになった
わざわざホームセンターで端材買って組み立てて取り付けた
自分でも今なんであんなに熱心に神棚作ろうとしたのかかわかんない

毎日お水やお酒を供えて、ネットで調べた御真言を唱え、金運があがりますように、
願い事が上達しますように、とか我欲全開な願いをかけつつ、お下がりのお酒をいただく毎日
(お猪口一杯程度)

998: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 10:53:25.89 ID:SecbF8s30.net
そうこうしてるうちに、といっても2週間も経たないある夜、とても気持ち悪い夢を見た
野菜とかが入ってるスープの湖www
遠くに木々や山脈が見えて、モロ大自然の中の湖wwしかし野菜スープ!www
その巨大な野菜スープの中を、大蛇が大口あけてものすごいスピードで泳いでいて、時々
ザッパア!!と水面に顔をだしながら具の野菜を食べている、というなんともシュールな夢
なんなんだ、と思いつつ放置

日をまたいで次に見たのは、あまり気持ちの良い場所ではない、黒いじめじめした沼地で
今度は自分が蛇になってザリガニみたいな甲殻類をムシャムシャ食べてる夢
蛇といっても神々しさ皆無で色も泥みたいな黒茶色できれいなものではなかった
目が覚めて気持ち悪いことといったらこの上ない(今思い出してもかなりキモイ)

それらの夢が弁財天のお守りと関係があるのかどうか確信はなかったけど、とりあえず
もう限界になって、お守りをお金と一緒に弁天堂に速攻郵送でお守りを送り返した
したら郵便料金が10円足らないとかで帰ってくる
「絶対祀らない!気持ち悪い夢見たから!二度と見たくない!頼むから帰ってくれ」
と意地でも手放す気持ちで再度送ったら次は戻ってこなかった

それ以来、不忍弁天堂には近づいてないけど、日ごろの行いで徳積みしてないで、
低レベルな思念でふらふらとお寺や神社に行っても、それにつり合った程度の低いものしか
相手にしてくれませんよ、というお話
(不忍弁財天さんはご利益もあると有名で、立派な神様だと思う。そちらと
 つながれなかった自分が悪い)

他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)