引用元:
「【神社】寺社にまつわるオカルト話31【寺】」より
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1484352928/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1484352928/
48: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 22:50:43.08 ID:K+ykJ0RF0.net
去年旅行で元乃隅稲荷を参拝して帰り、
湯田温泉のホテルに向かう山道を運転中に
両肩を爪を立てて鷲掴みにされる感覚があった。
何となく「これは警告だ」と思って、
友達に運転を代わってもらった。
山道に入る手前から眠気もきてたのと、
元乃隅稲荷を出た田んぼ道で、うっかり標識見落として
罰金食らってたので、余計にそう思ったんだけど。
長距離運転は慣れてるけど、あんな痛みかたは
後にも先にもあれっきりだなー。
でっかい狐さんが引き留めてくれたと思ってる。
湯田温泉のホテルに向かう山道を運転中に
両肩を爪を立てて鷲掴みにされる感覚があった。
何となく「これは警告だ」と思って、
友達に運転を代わってもらった。
山道に入る手前から眠気もきてたのと、
元乃隅稲荷を出た田んぼ道で、うっかり標識見落として
罰金食らってたので、余計にそう思ったんだけど。
長距離運転は慣れてるけど、あんな痛みかたは
後にも先にもあれっきりだなー。
でっかい狐さんが引き留めてくれたと思ってる。
50: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/15(日) 23:43:21.33 ID:HZXTdF6k0.net
>>48
体に跡ついた?
体に跡ついた?
53: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/16(月) 00:30:06.07 ID:pUG5GChp0.net
>>48
山口県の元乃隅稲成?
あそこって鳥居の上の方にお賽銭箱が付いてるんだよね?
稲荷じゃなくて稲成なのも珍しいよねー
山口県の元乃隅稲成?
あそこって鳥居の上の方にお賽銭箱が付いてるんだよね?
稲荷じゃなくて稲成なのも珍しいよねー
61: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/16(月) 09:15:33.87 ID:uEQxjONj0.net
>>48
元乃隅稲成は眷属の修行の場の様ですけど?
ちなみにこのブログ主によれば、願掛けが叶う確率もそんなに高くないとも。
http://ameblo.jp/holypurewhite/entry-12200072165.html
元乃隅稲成は眷属の修行の場の様ですけど?
ちなみにこのブログ主によれば、願掛けが叶う確率もそんなに高くないとも。
http://ameblo.jp/holypurewhite/entry-12200072165.html
64: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/16(月) 12:08:53.77 ID:jA1kpRVh0.net
>>61
願掛けとかは別にしてないな。
一昨年に乗った機内誌の記事で初めて知って、
それからずっと行きたいな、と思ってたから
手を合わせる時も「来れて良かったです、また来たいです」
って思ったくらいかなぁ。
修行の場とか何か関係あるのかな。
居眠り運転を警告して阻止してくれたことで
助けてもらった気がしてるから、
そのことで助けてくれたお狐様の格が上がるなら嬉しいなぁ。
あ、稲荷じゃなくて稲成だね。
太鼓谷も行きましたよ。
願掛けとかは別にしてないな。
一昨年に乗った機内誌の記事で初めて知って、
それからずっと行きたいな、と思ってたから
手を合わせる時も「来れて良かったです、また来たいです」
って思ったくらいかなぁ。
修行の場とか何か関係あるのかな。
居眠り運転を警告して阻止してくれたことで
助けてもらった気がしてるから、
そのことで助けてくれたお狐様の格が上がるなら嬉しいなぁ。
あ、稲荷じゃなくて稲成だね。
太鼓谷も行きましたよ。
68: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2017/01/16(月) 22:16:18.93 ID:cl15vEN00.net
>>64
元乃隅稲成神社は観光地としては良いという感じてすね
桜井識子さんによると…
元乃隅稲成神社は観光地としては良いという感じてすね
桜井識子さんによると…
他のサイトのお勧め記事(アンテナに飛びます)