引用元: 「一人暮らしで猫を飼う 30人目」より
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1321596041/
959: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2012/01/09(月) 22:44:58.26 ID:RRhVoNqh
いまいち飼い猫に好かれてる気がしない。
なんというか、うまく利用されていいように
振り回されている感じ…。
どういう状態だと好かれてるってことになるんだ?
もうわからん。

960: わんにゃん@名無しさん 2012/01/09(月) 22:49:05.63 ID:oJKyqovM
家の中で暴れまわっても大丈夫な状態にして
2~3日留守にしてみな。
飼い主が居ないとまずい状態になると理解すれば
喉をゴロゴロ鳴らしながら媚を売るようになる。

あるいは人懐っこい猫を1匹貰ってきて
その猫とばっかり遊ぶ。
そうすりゃやきもちやくようになる。

それでもダメならあきらメロン。

961: わんにゃん@名無しさん 2012/01/09(月) 23:02:50.53 ID:lyyuVh+4
>どういう状態だと好かれてるってことになるんだ?

飼い主をうまく利用して、ふりまわすようになったら、じゃないかな

963: わんにゃん@名無しさん 2012/01/09(月) 23:10:42.88 ID:vamC1Hki
>>959
自分は威嚇されたりガチ噛みされたりしなければ嫌われてないと判断する

たまにゴロゴロ言ったり甘えて来たり一緒に寝てくれるなら十分好かれてると思う

965: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2012/01/09(月) 23:24:41.16 ID:RRhVoNqh
ありがとうございます。
時々撫でようとするとビュッと逃げられちゃうんですよね…。
なんて言うか、舐められてるっていうか…。
飼い猫>飼い主みたいな図式で。

966: わんにゃん@名無しさん 2012/01/09(月) 23:40:29.98 ID:vamC1Hki
>>962
猫飼いの経験が少ないのかな?
猫様が上なのは当たり前ではないのか…

967: わんにゃん@名無しさん 2012/01/09(月) 23:41:35.73 ID:vamC1Hki
ごめん >>965 だった