引用元: 「ほんのりと怖い話スレ その71」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1299993563/
669: 本当にあった怖い名無し 2011/04/12(火) 23:19:23.67 ID:WnWtqhVw0
霊感はゼロ
昨夜、夜中にふと目が覚めたら暗い部屋にシャボン玉みたいなのが浮いてるようにみえた。
何かを貪り食べている男の人が見えた。寝ぼけてるんだと思って目をぎゅーと閉じてあけたらまだあった
霊という感じじゃなくて、異世界という気がした。目があったらこっちの世界にきちゃいそうな気がして目をぎゅーとまた閉じて無理やり寝た。

683: 本当にあった怖い名無し 2011/04/13(水) 13:35:53.18 ID:olo5XQTAO
>>669と似た体験がある。
シャボン玉の様なものではなく、白い霧の中に浮かび上がった感じだった。
始めは、卑猥に聞こえる、ちゅくっちゅくっちゅばちゅばっ、と言う
何かをしゃぶる様な音がしてきた。
自分、欲求不満か?と半ば呆れて部屋でゴロゴロしていたら、目の前が真っ白になり音が間近に聞こえてきた。
まず、腐り貪り尽くされた無残な人間の死体が見えた。
その死体の上に浅黒い肌の幼児位の体格のものがいて、からっぽになった頭蓋に頭を突っ込んでた。
ちゅくっちゅくっちゅくっちゅばっちゅばっ・・・・
音はより近くなって、霊とかより危険な感じがして、慌てて起き上がり煙草を吸った。
丁度午前中、出掛けていたんだが、用事のあった場所は昔の処刑場跡の土地だった。
帰りの道中もおかしな事があったので、すぐ連想し、繋がらないように対処したが・・・・。

>>669の異世界に通じてるみたいな感覚は、思い出したら通じるなと感じたので投下してみる。

684: 本当にあった怖い名無し 2011/04/13(水) 13:41:44.53 ID:3nd2TH9U0
>>683
餓鬼かな

685: 本当にあった怖い名無し 2011/04/13(水) 13:46:40.04 ID:olo5XQTAO
>>684
多分そうだろうな。
もう、あの場所には二度と行かない。行きたくない。

686: 本当にあった怖い名無し 2011/04/13(水) 13:50:14.52 ID:MpIKa6a50
>>683
>帰りの道中もおかしな事があったので、すぐ連想し、繋がらないように対処したが・・・・。

対処ってどんな事したの?

688: 本当にあった怖い名無し 2011/04/13(水) 14:14:17.70 ID:olo5XQTAO
>>686
かなりきついネガティブなものだから、自分の意識をそこから逸らすのに
煙草で霊的感覚鈍らせて、ホワイトセージを焚いて部屋と自分を燻しながら
綺麗なものや楽しいもので自分の意識を満たす。てのが対処。

670: 本当にあった怖い名無し 2011/04/12(火) 23:24:19.73 ID:1lqerLrW0
餓鬼…じゃね?憑かれたらヤバイから避けて正解だな。

671: 本当にあった怖い名無し 2011/04/12(火) 23:26:56.92 ID:fj7ynzZy0
>精神科

672: 本当にあった怖い名無し 2011/04/12(火) 23:30:46.01 ID:1lqerLrW0
wiki見てたら、供養する方法も書いてあるのな。
もし体調が優れなくなってきたらやってみてはどうか。

餓鬼への供養 [編集]そんな餓鬼に施しを与えて鎮める方法がある。
お地蔵さんの足元へ水やお粥を供え、 お経をあげると餓鬼に飲ませたり食べさせたりできる。
これを行うと、とりつかれても飢えが鎮まる。

673: 本当にあった怖い名無し 2011/04/12(火) 23:34:02.66 ID:WnWtqhVw0
>>671
4才と0才の子どもと三人で一つベッドで窮屈ながら、毎晩幸せな暖かい気持ちで寝ています。
ベッドは違うけど、いびきのうるさいダンナも同じ部屋。だから夜も怖くないし。
いままでの人生で一番精神的に落ち着いてると思う。こんなことはじめて

696: 本当にあった怖い名無し 2011/04/13(水) 19:53:08.20 ID:crxlpTsF0
>>669
億泰の親父