引用元: 「ほんのりと怖い話スレ その72」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1303476922/
265: 本当にあった怖い名無し 2011/04/30(土) 01:39:47.13 ID:uDpTX3EKO
東北に住んでるんだけど、4月のはじめの大きい余震で夜中に停電したとき
アパートの玄関でうずくまって泣いてる女の子がいたんだ
「引っ越したばかりでなにもない、連絡とれる人もいないし怖い…」というので
大学近くの安アパートだし、多分新入生だな、と思って「私の部屋に来る?」と言ってみた。
最初ついてきたんだけど、部屋の前まで来て「やっぱりいいです、いろいろあるんで」って言い出した
当方も女だけどまあ警戒するのはもっともだ、しかし「いろいろあるんで」って言い方はどうなんだよ、と思いながら
「じゃ懐中電灯貸してあげる」と言って一旦部屋に戻った
懐中電灯持って廊下に出たら女の子いなくなってた。
なんかもやっとしたけど、お節介な女(私)にビビって自室に帰ったのかな?と思って寝た

最近大家さんに何の気なしにその話をしたら
「あれ、でも最近越してきたの男の子しかいないよ」
って言われた…

あの子なにもの?
いろいろって何だったんだろうな
部屋に入れたらどうなってたんだろ…

266: 本当にあった怖い名無し 2011/04/30(土) 02:25:39.13 ID:wfE2UO810
(265の部屋に)いろいろ(お守りとか御札とか)あるんで(憑いて行けない)
の意味

267: 本当にあった怖い名無し 2011/04/30(土) 02:36:45.70 ID:PVVK6W/W0
>>265
相手の部屋を聞くと思うんだが普通。
部屋に入れるにしても、ある程度の素性を聞いてからだろう。
どこの誰とも分からない子を部屋にいれようとする>>265にほんのり。

268: 本当にあった怖い名無し 2011/04/30(土) 02:56:27.40 ID:FKhD7ypo0
最近流行の男の娘とやらで
「やっぱりいいです、(常識的に考えて初対面の女性のうちに上がり込むとか問題があるけど)いろいろ(上がり込めない理由を説明すると周囲の不理解とか今後の生活とか奇異の目とか色々問題が)あるんで」
だったと考えると違和感は消え…
や、それはそれでほんのりか?w

269: 本当にあった怖い名無し 2011/04/30(土) 08:35:59.11 ID:Ggk/MqEw0
>>268
内容すっぽ抜かしすぎだろw

270: 本当にあった怖い名無し 2011/04/30(土) 09:26:48.70 ID:sSnMfaeiO
>>267
うずくまっていた玄関=その娘の部屋
だと考えるんじゃないか普通。