引用元:
「ほんのりと怖い話スレ その78」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1316616683/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1316616683/
195: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 02:14:37.52 ID:mOt/MkIC0
自分にとっては最初凄く怖かった体験だったんだが、途中で展開がネタっぽい感じになってしまって誰に話しても笑われてしまうという
どうにも腑に落ちない話なんですが
当時はプレステ2でFF11が発売されて間もない頃で、連日寝る間を惜しんでプレイしていたんです
きっかけらしいものは全く思い当たらないんだけど、ある日を境に深夜に何かがベランダを歩くようになりました
時刻は丁度このくらい。午前2時頃になると、カツッ カツッと、ヒールで歩くような音がベランダを往復するんです
自分の部屋は4Fで家の最上階。4Fにはあと2部屋あって、自分の部屋を含めて全てが横並び。ベランダも全ての部屋に繋がっています
付近では一番高い建物だからなのか、日中は屋上によくカラスが集まっているので、最初はカラスが何かをつついているのかと思っていました
昼夜問わず時間が空いたらゲームに夢中になっていたので、日中の日光の照り返しでTV画面が見辛くなるのを嫌い、ブラインドは常時下げたまま
カラスだと思い気にも留めていなかったので、音がしてもブラインドを上げてベランダを確認しようとは思いませんでした
どうにも腑に落ちない話なんですが
当時はプレステ2でFF11が発売されて間もない頃で、連日寝る間を惜しんでプレイしていたんです
きっかけらしいものは全く思い当たらないんだけど、ある日を境に深夜に何かがベランダを歩くようになりました
時刻は丁度このくらい。午前2時頃になると、カツッ カツッと、ヒールで歩くような音がベランダを往復するんです
自分の部屋は4Fで家の最上階。4Fにはあと2部屋あって、自分の部屋を含めて全てが横並び。ベランダも全ての部屋に繋がっています
付近では一番高い建物だからなのか、日中は屋上によくカラスが集まっているので、最初はカラスが何かをつついているのかと思っていました
昼夜問わず時間が空いたらゲームに夢中になっていたので、日中の日光の照り返しでTV画面が見辛くなるのを嫌い、ブラインドは常時下げたまま
カラスだと思い気にも留めていなかったので、音がしてもブラインドを上げてベランダを確認しようとは思いませんでした
196: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 02:29:14.79 ID:mOt/MkIC0
音がするようになって3~4日目くらいだったと思います。チャットで「またカラスがウロウロしてるよ。鬱陶しいなあ。」と友人達に発言したところ
「それにしては連日。しかも深夜に鳥目のカラスがウロウロするっておかしくないか?」と友人達に言われ
それからは音がするともう怖くて、しきりにチャットで気を紛らわせていました
もちろん怖くて絶対にベランダなんか確認できません。幸い10分もしない内に静かになるので、ただ耐える事はできました
ですが、さらに不思議な足音には追い討ちが追加されるようになりました
足音が止むと、今度は部屋の隅から凄くゆっくりとオルゴールが流れるようになったんです
1音、1音、ポツリ、ポツリ、と、巻いたゼンマイが切れかける直前の様な速さで流れてくるんです
「生まれてこの方オルゴール買った事ないんですが。あと音の出所がベランダ付近の壁の中みたいなんですがwwwww」
普段生やさない草も生やしまくってチャットで怖い気持ちをごまかし続けました
「それにしては連日。しかも深夜に鳥目のカラスがウロウロするっておかしくないか?」と友人達に言われ
それからは音がするともう怖くて、しきりにチャットで気を紛らわせていました
もちろん怖くて絶対にベランダなんか確認できません。幸い10分もしない内に静かになるので、ただ耐える事はできました
ですが、さらに不思議な足音には追い討ちが追加されるようになりました
足音が止むと、今度は部屋の隅から凄くゆっくりとオルゴールが流れるようになったんです
1音、1音、ポツリ、ポツリ、と、巻いたゼンマイが切れかける直前の様な速さで流れてくるんです
「生まれてこの方オルゴール買った事ないんですが。あと音の出所がベランダ付近の壁の中みたいなんですがwwwww」
普段生やさない草も生やしまくってチャットで怖い気持ちをごまかし続けました
197: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 02:43:37.61 ID:mOt/MkIC0
ここまでは本気で怖かったのですが、ここから話が変な展開になってしまいます。笑われてしまう要因です
オルゴールが流れるようになってから、これも3~4日目くらいだったと思うんですが、ある事に気付きました
1音づつだったので最初はよくわからなかったのですが、曲に凄く聞き覚えがあるのです
それが何の曲であるのか気付くのに、時間はかかりませんでした
「これ・・・。檄・帝國華撃団じゃね・・・?」(サクラ大戦というゲームの主題歌です)
それからはもうオルゴールは自分の味方としか思えず、恐怖心は吹っ飛んでしまいました
その後も数日足音とオルゴールは続き、相変わらずベランダの外は流石に怖くて確認できなかったけれど
オルゴールが流れると一緒にゆっくり歌う程にまで、気が楽になったのを覚えています
そしてその内、いつの間にか足音もオルゴールも聞こえなくなりました
今も同じ部屋でコレを書いていますが、この時間になると時々オルゴールが聞きたくなります
足音は勘弁してください。マジで
オルゴールが流れるようになってから、これも3~4日目くらいだったと思うんですが、ある事に気付きました
1音づつだったので最初はよくわからなかったのですが、曲に凄く聞き覚えがあるのです
それが何の曲であるのか気付くのに、時間はかかりませんでした
「これ・・・。檄・帝國華撃団じゃね・・・?」(サクラ大戦というゲームの主題歌です)
それからはもうオルゴールは自分の味方としか思えず、恐怖心は吹っ飛んでしまいました
その後も数日足音とオルゴールは続き、相変わらずベランダの外は流石に怖くて確認できなかったけれど
オルゴールが流れると一緒にゆっくり歌う程にまで、気が楽になったのを覚えています
そしてその内、いつの間にか足音もオルゴールも聞こえなくなりました
今も同じ部屋でコレを書いていますが、この時間になると時々オルゴールが聞きたくなります
足音は勘弁してください。マジで
198: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 02:45:01.39 ID:1Tvoat4Q0
何なんだそのオチwwwww
199: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 02:45:49.49 ID:mOt/MkIC0
以上です。長文失礼しました
でもオルゴールって本当に味方だったのかな・・・
でもオルゴールって本当に味方だったのかな・・・
200: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 02:48:08.69 ID:mOt/MkIC0
>>198
だって本当なんだもの!
けど誰に話しても笑われるんだもの!
マジ怖かったのにああもう納得いかねえwww
だって本当なんだもの!
けど誰に話しても笑われるんだもの!
マジ怖かったのにああもう納得いかねえwww
201: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 02:50:47.12 ID:IM0rNftg0
これは笑うだろwww
202: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 02:53:31.85 ID:0k3/vP8+0
>>195
これは笑い話になっちゃうの分かるわw最初はほんのり怖かったのに。
オルゴールでそれはないわなw
でもそれは本当に壁から聞こえるのか?恐怖のあまり、気を紛らわすために自分自身の頭ん中に鳴り響いてるんじゃないのか?ww
これは笑い話になっちゃうの分かるわw最初はほんのり怖かったのに。
オルゴールでそれはないわなw
でもそれは本当に壁から聞こえるのか?恐怖のあまり、気を紛らわすために自分自身の頭ん中に鳴り響いてるんじゃないのか?ww
203: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 02:59:39.87 ID:mOt/MkIC0
>>202
気が紛れたのは間違いないから、もしそうだっとしてもそれはそれで凄く助かったんだけどw
でも最初はオルゴールも怖くてたまらなかったんだよ。自分で響かせておいて怖がるとか、そんなに脳は弱ってないと思いたいw
当時は寝ようとしても眠れないし布団かぶってゲームしてたわw
気が紛れたのは間違いないから、もしそうだっとしてもそれはそれで凄く助かったんだけどw
でも最初はオルゴールも怖くてたまらなかったんだよ。自分で響かせておいて怖がるとか、そんなに脳は弱ってないと思いたいw
当時は寝ようとしても眠れないし布団かぶってゲームしてたわw
204: 本当にあった怖い名無し 2011/09/29(木) 03:17:32.64 ID:TmfQySdz0
せめて昼間に確認してみろよwww