引用元:
「ね こ の い る せ い か つ 30日目にゃ~」より
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1128302619/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1128302619/
869: ななしのいるせいかつ 2005/10/26(水) 16:41:06
本屋で売ってたぬこカレンダー。
題を「ねこまる」
その下に週めくりと書いてあった。
見た瞬間、脳が誤作動。
できた単語が
ねこまくり
………何か幸せw
題を「ねこまる」
その下に週めくりと書いてあった。
見た瞬間、脳が誤作動。
できた単語が
ねこまくり
………何か幸せw
872: ななしのいるせいかつ 2005/10/26(水) 17:31:47
>869
「ねこまくり」
なんかいいなww
そうか、そろそろ来年のカレンダーが出てくる頃。
またあちこちの本屋を巡る日々が始まるな。
「ねこまくり」
なんかいいなww
そうか、そろそろ来年のカレンダーが出てくる頃。
またあちこちの本屋を巡る日々が始まるな。
873: ななしのいるせいかつ 2005/10/26(水) 17:33:53
「ねこまくり」か…(*´Д`)ハァハァ
874: ななしのいるせいかつ 2005/10/26(水) 18:02:27
「ねこまくり」
新しい言葉が生まれますたねwww
新しい言葉が生まれますたねwww
875: ななしのいるせいかつ 2005/10/26(水) 19:04:32
『最近、ねこまくりしちゃってさぁ。』
『あいつ、ねこまくりらしいよ。』
とか?
『あいつ、ねこまくりらしいよ。』
とか?
876: ななしのいるせいかつ 2005/10/26(水) 19:23:13
例文「昨日ねこまくった為か、今日はぬこ様がおとなしい」
877: ななしのいるせいかつ 2005/10/26(水) 19:27:51
ねこりまくり
878: ななしのいるせいかつ 2005/10/26(水) 19:49:20
「ねこまくり」は群馬県の方言で、鉄砲水のことだよ。
語源(勝手に引用)
1)蚕を飼う時に使う厚いムシロを「ねこ」といい、これを丸める時などの
様子が河川の急な増水の様子に似ているので。
2)蚕用のムシロ「ねこ」の片方を持って、風を送り込むように上下に動かすと
「ねこ」が波を打つように動く。それが河川の急な増水の様子に似ているので。
3)河川の急な増水が猫の手の様子に似ているので。
4)木が根っこごと抜けて一緒に流れて来るので「根っこまくり」から 。
語源(勝手に引用)
1)蚕を飼う時に使う厚いムシロを「ねこ」といい、これを丸める時などの
様子が河川の急な増水の様子に似ているので。
2)蚕用のムシロ「ねこ」の片方を持って、風を送り込むように上下に動かすと
「ねこ」が波を打つように動く。それが河川の急な増水の様子に似ているので。
3)河川の急な増水が猫の手の様子に似ているので。
4)木が根っこごと抜けて一緒に流れて来るので「根っこまくり」から 。
879: ななしのいるせいかつ 2005/10/26(水) 19:53:21
どうみてもねこまくりです。本当にありがとうございました。
前に本屋に行った時、「信長のインポッシブル」と書かれているのが、棚で文字が中途半端に隠れて・・・ by 管理人