引用元:
「ほんのりと怖い話スレ その121」より
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1477608447/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1477608447/
445: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 05:26:09.62 ID:VpcBZqd70.net
50歳の親父が子供だった時の話。
当の親父はオカルト全否定派なうえ、何も覚えてないそうで
この話は親父の母親である祖母ちゃんから聞いた。
親父には姉が1人いるのだが、実はその姉の上に
4歳の時に不慮の事故で亡くなった男の子(長男)がいたそうだ。
長男は親父より7歳年上だから
彼が亡くなった3年後に親父が生まれたことになる。
長男と親父には首の後ろに逆三角形の三ツボクロがあったので
「生まれ変わりじゃないか」と家族は冗談半分で言っていたらしい。
当の親父はオカルト全否定派なうえ、何も覚えてないそうで
この話は親父の母親である祖母ちゃんから聞いた。
親父には姉が1人いるのだが、実はその姉の上に
4歳の時に不慮の事故で亡くなった男の子(長男)がいたそうだ。
長男は親父より7歳年上だから
彼が亡くなった3年後に親父が生まれたことになる。
長男と親父には首の後ろに逆三角形の三ツボクロがあったので
「生まれ変わりじゃないか」と家族は冗談半分で言っていたらしい。
だが、家族が本当にびっくりしたのは親父が2歳の時。
夕食時、親父が突然「ダンボ、ダンボ」とゴネ出したのだ。
ダンボとは、長男が大好きだった「でんぶ」のことで、
長男は何故かでんぶをいつも「ダンボ」と言っていたらしい。
この時、親父はまだでんぶというものを見たことも食べたこともなかった。
それからも、祖父ちゃんに「パタパタ(公園の足漕ぎボートのことを長男はこう呼んでいた。
長男のお気に入りだったが、親父はまだ見たことがなかった)行く」とねだったり、
散歩の途中で長男がよく行っていた駄菓子屋の方向を指さし、
祖父ちゃんを引きずるようにして一度も行ったことのないその店に直進したり、
長男が好きだった絵本「まいごのチロ」を見たがって
祖母ちゃんにいきなり「チロは?チロは?」と聞いて来たり。
どう考えても、生まれ変わりとしか思えないような言動が多々あったそうだ。
親父のこうした言動は4歳に入ってから徐々に少なくなり、
5歳の頃には全くなくなって、親父独自の好みや性格がハッキリしてきたという。
「最初は長男がまとわりついていたけど、
満足して自然と離れていった感じがする」と祖母ちゃんは言ってた。
俺としては、祖父ちゃん祖母ちゃんの悲しみを癒すために
長男が2、3年だけ戻って来てくれてたような気もしてる。
夕食時、親父が突然「ダンボ、ダンボ」とゴネ出したのだ。
ダンボとは、長男が大好きだった「でんぶ」のことで、
長男は何故かでんぶをいつも「ダンボ」と言っていたらしい。
この時、親父はまだでんぶというものを見たことも食べたこともなかった。
それからも、祖父ちゃんに「パタパタ(公園の足漕ぎボートのことを長男はこう呼んでいた。
長男のお気に入りだったが、親父はまだ見たことがなかった)行く」とねだったり、
散歩の途中で長男がよく行っていた駄菓子屋の方向を指さし、
祖父ちゃんを引きずるようにして一度も行ったことのないその店に直進したり、
長男が好きだった絵本「まいごのチロ」を見たがって
祖母ちゃんにいきなり「チロは?チロは?」と聞いて来たり。
どう考えても、生まれ変わりとしか思えないような言動が多々あったそうだ。
親父のこうした言動は4歳に入ってから徐々に少なくなり、
5歳の頃には全くなくなって、親父独自の好みや性格がハッキリしてきたという。
「最初は長男がまとわりついていたけど、
満足して自然と離れていった感じがする」と祖母ちゃんは言ってた。
俺としては、祖父ちゃん祖母ちゃんの悲しみを癒すために
長男が2、3年だけ戻って来てくれてたような気もしてる。
447: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 14:23:28.50 ID:2Xyut5kh0.net
>>445
癒えないよ。それは。俺にも同じ経験があるからわかる。
癒えないよ。それは。俺にも同じ経験があるからわかる。
449: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/11/14(月) 14:37:29.48 ID:FDUia96g0.net
>>447
うわぁ、、、それはお気の毒
よければ同じ経験をkwsk
うわぁ、、、それはお気の毒
よければ同じ経験をkwsk
453: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 09:14:44.52 ID:TKSz+v4h0.net
長男は4歳で死んだんだろ
自分が生きていた時の年齢以上になった弟には
興味を失うか、ついていけなくなったんだろうか
自分が生きていた時の年齢以上になった弟には
興味を失うか、ついていけなくなったんだろうか
454: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 10:16:53.30 ID:oyoJOpnF0.net
亡くなった長男の5歳からを知らないだけで実は…