引用元:
「おかあさんの手作り弁当はたまにオカルト」より
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249273567/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1249273567/
266: 本当にあった怖い名無し 2009/08/19(水) 22:46:06 ID:+5lSPt+kO
∩質問
日本以外の国では子供に手作り弁当って持たせるのかな?
韓国は作らないからコンビニ弁当が大人気と聞いたけど…
日本以外の国では子供に手作り弁当って持たせるのかな?
韓国は作らないからコンビニ弁当が大人気と聞いたけど…
267: 本当にあった怖い名無し 2009/08/19(水) 22:51:20 ID:SjYIgcLyO
欧米では
食堂が一般的なんでは…
食堂が一般的なんでは…
275: 本当にあった怖い名無し 2009/08/20(木) 00:59:52 ID:MElY8q6/0
>>266
アメリカだとピーナツバターサンドや林檎まるごと、あるいは
ポテトチップス等、と聞いたこともあるけど、
基本的には食堂らしいよ
お弁当を10分以上かけて作るようなことはしないそうだw
アメリカだとピーナツバターサンドや林檎まるごと、あるいは
ポテトチップス等、と聞いたこともあるけど、
基本的には食堂らしいよ
お弁当を10分以上かけて作るようなことはしないそうだw
1: なごみたい名無しさん 2016/09/09 07:47
海外のはお弁当というより非常食みたいに見える。
まあ食堂が一般的みたいだからねw
まあ食堂が一般的みたいだからねw