引用元: 「おかあさんの手作り弁当はたまにオカルト5段目」より
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1359905600/
774: 本当にあった怖い名無し 2015/06/08(月) 01:34:15.21 ID:pxTjmE810
弁当ではないんだが。

昔の話。
私は小さい頃味噌汁が嫌いだった。
苦手とかではなく、本当に美味しくないから嫌い。
でも学校の給食は残さず食べていた。

高校か中学の家庭科の時間だったかな。
味噌汁を作ったんだよ。その時にダシの存在を知ったんだ。
その時初めて、「味噌汁ってもしかしておいしい?」と気がついた。
帰宅してから母親に「ダシって何を使ってるの?」と尋ねたところにぼしだった。
しかも、沸騰させたお湯に内蔵、頭もそのままのにぼしを突っ込んだだけ。
(にぼしは水に30分以上浸してその後加熱してダシをとる)

そりゃあ美味しくないハズだ…と納得した。

中学時代、お弁当だったので毎日が地獄だった。
かーちゃんは大変だったとは思う。
だけど舌は正直なんだごめん、、、

775: 本当にあった怖い名無し 2015/06/09(火) 20:46:36.96 ID:k3VnxlebO
うちの母親は煮干しの内臓の取り方が甘いので私がやっている。
しかし、母は煮干しを入れたままにして味噌汁の具にする。
頼むから取ってくれ!生臭いんだよ!

776: 本当にあった怖い名無し 2015/06/09(火) 22:39:08.94 ID:wA9ASaxH0
>>775
夏場はそれ、キツイw