引用元:
「≡▲ 猫撮り専科 82匹目 ≡゚ェ゚≡」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1371180290/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1371180290/
70: おさかなくわえた名無しさん 2008/08/19(火) 07:18:03 ID:Iee8qHU+
よく生物の進化の過程で、例えば「キリンは高いところにある葉を食べるために首が長くなった」などあるが、いまいち理解できない。
その生物が「こういう体だったら便利だろうな」と意識することで長い年月をかけて体がそれにふさわしい機能を身につけるのか?
その生物が「こういう体だったら便利だろうな」と意識することで長い年月をかけて体がそれにふさわしい機能を身につけるのか?
72: おさかなくわえた名無しさん 2008/08/20(水) 01:17:06 ID:fCYFn1tb
>>70
近いだろうね。
例えば鳥は、逃げたい逃げたいという恐怖心が遁走の術の進化をもたらした結果だといわれてる。
鳥は飛行に爽快感を感じていない。スズメなどの小鳥の行動を見れば判ると思うが。
近いだろうね。
例えば鳥は、逃げたい逃げたいという恐怖心が遁走の術の進化をもたらした結果だといわれてる。
鳥は飛行に爽快感を感じていない。スズメなどの小鳥の行動を見れば判ると思うが。
73: おさかなくわえた名無しさん 2008/08/20(水) 10:02:51 ID:hx1Sw2fk
>>70
首の短いキリンが長い年月をかけて淘汰されていっただけの話
ちなみに産業革命期のロンドンでは白い蛾がわずか50年で黒っぽい蛾に進化した例がある
首の短いキリンが長い年月をかけて淘汰されていっただけの話
ちなみに産業革命期のロンドンでは白い蛾がわずか50年で黒っぽい蛾に進化した例がある