引用元: 「同人者、ぬこの居る日々 10」より
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1332489285/
911: スペースNo.な-74 2012/12/26(水) 19:30:51.44
うちも病院からの指導でフード変えたんだが女の子がめちゃ頑固で変えたフードを食べない……
お腹減れば食べるだろ、と思っても頑固に食べない。腹減らしたまま寝ちゃったり。
あまりに可哀想で、少しずつ混ぜて行ったり、他のいろんなフード買ってきたり。

912: スペースNo.な-74 2012/12/27(木) 02:17:20.20
うちのぬこもフードかえたら気に入らなくて
他のと混ぜても嫌フード入ってると食べないし、結局1週間近くハンストして
最初は「折れないでください」と言ってた病院もついに「もう好きにさせて下さい」と点滴しながらさじ投げた
絶食後はやわらかくて素直に口にするものを食わせろ、ということで
こまかくたたいた刺身を献上していたら、フード変える前より口が肥えただけに終わったよ…

913: スペースNo.な-74 2012/12/27(木) 07:35:08.88
うちの殿も割と偏食なんだけど
カリカリを手で持ってちょっとずつおやつ感覚で食べさせてたら
お皿からでも食べてくれるようになった
逆に手で持ってさしあげるとプイッてして食べないけど
お皿においてあると少しずつ食べるフードがあったりね
気まぐれだよね

915: スペースNo.な-74 2012/12/27(木) 22:05:51.32
年をとったら注意しないといけないのはとにかく歯のケアね
カリカリ食べているから歯石は大丈夫だと思っている人も多いけど
けっこう丸呑みしていることが多いみたいだから
10歳を超えると全身麻酔の手術は負担になってくるから要注意よ

916: スペースNo.な-74 2012/12/27(木) 22:12:45.68
何もなくても定期的な健康診断と
あとはご飯もいろいろなものを食べさせておいて
具合が悪くても食べられるものを作っておくのも大事