引用元:
「【拾った】子猫飼育ガイド part7【生まれた】」より
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1072093124/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1072093124/
333: わんにゃん@名無しさん 04/03/22 12:36 ID:QvdEHqZV
近所の野良猫が我が家で出産してしまいました。
里親が決まるまで世話をしようと思い、最初の方のリンク先をいろいろ見たのですが、
開眼についてで、
>個体差がありますが、生後7日目位から開き初めて、生後14日位で全開します。
と書かれていますが、五匹のうち一匹が生後4日目で完全に開眼していました。
よく観ると目が白濁しているような気がします。
今後この白濁はなくなり、きちんと見えるようになるのでしょうか?
それとも病気なんでしょうか?
里親が決まるまで世話をしようと思い、最初の方のリンク先をいろいろ見たのですが、
開眼についてで、
>個体差がありますが、生後7日目位から開き初めて、生後14日位で全開します。
と書かれていますが、五匹のうち一匹が生後4日目で完全に開眼していました。
よく観ると目が白濁しているような気がします。
今後この白濁はなくなり、きちんと見えるようになるのでしょうか?
それとも病気なんでしょうか?
334: わんにゃん@名無しさん 04/03/22 13:04 ID:aoKJTf/O
>>333
ごめん、分からないです。力になれずスマソ。
とりあえず病院に…って当たり前ですか…
誰か分かる方いたらお願いします。
ごめん、分からないです。力になれずスマソ。
とりあえず病院に…って当たり前ですか…
誰か分かる方いたらお願いします。
336: わんにゃん@名無しさん 04/03/22 13:16 ID:fZtVJ1bK
>>333
獣医さんに電話して聞いた方が安全かつ確実
獣医さんに電話して聞いた方が安全かつ確実
339: 333 04/03/22 21:05 ID:QvdEHqZV
>>334、>>336
アドバイスありがとうです。
獣医さんは特に大事ないという事でした。
私の勘違いだったようで…(ノ∀`)
アドバイスありがとうです。
獣医さんは特に大事ないという事でした。
私の勘違いだったようで…(ノ∀`)
340: わんにゃん@名無しさん 04/03/22 21:14 ID:aoKJTf/O
>>339
何もなくって良かったです。
そういえば私がうまれたとき、目が白濁してたけどそのうち直った…って
ママンが言ってました。案外どの赤ちゃんも産まれたてはそういうものなのかな。
あ、漏れは今も健康体でつ。
ネコタンもずっと健康だと良いね(・∀・)
何もなくって良かったです。
そういえば私がうまれたとき、目が白濁してたけどそのうち直った…って
ママンが言ってました。案外どの赤ちゃんも産まれたてはそういうものなのかな。
あ、漏れは今も健康体でつ。
ネコタンもずっと健康だと良いね(・∀・)