引用元:
「【拾った】子猫飼育ガイド part13【生まれた】」より
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1119111330/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1119111330/
396: わんにゃん@名無しさん 2005/07/02(土) 12:37:51 ID:x5tsFjvI
うち先日、仔猫3匹もらって(と言うか保護に近い)翌日即近くの獣医さんに連れてったんだが。
3匹診察+3匹検便+3匹ノミ取り+1匹風邪で点眼薬(インターフェロン)
こんだけやってもらって、6300円だったぞ?
更に翌々日、1匹が具合悪くなって駆け込んで、注射2本(インターフェロンとなんか)+飲み薬で3500円。
人間が検査やら注射して薬出してもらうのと、殆ど変わらん。
良心的なセンセなんだが、儲け出てるのかチト心配。
3匹診察+3匹検便+3匹ノミ取り+1匹風邪で点眼薬(インターフェロン)
こんだけやってもらって、6300円だったぞ?
更に翌々日、1匹が具合悪くなって駆け込んで、注射2本(インターフェロンとなんか)+飲み薬で3500円。
人間が検査やら注射して薬出してもらうのと、殆ど変わらん。
良心的なセンセなんだが、儲け出てるのかチト心配。
397: わんにゃん@名無しさん 2005/07/02(土) 12:49:37 ID:WC6hkS2D
>>396
十分儲けられてるから心配しなくて大丈夫だよ~。
6300円のうちお金かかってるのは点眼薬くらいだし
それだって微々たる原価だもの。
十分儲けられてるから心配しなくて大丈夫だよ~。
6300円のうちお金かかってるのは点眼薬くらいだし
それだって微々たる原価だもの。
398: わんにゃん@名無しさん 2005/07/02(土) 13:54:46 ID:cRrVaHgD
>>396 極々普通だね。
401: わんにゃん@名無しさん 2005/07/02(土) 15:03:28 ID:pbkUoT2Y BE:316506277-##
>>396
最初の日に関していえば、本当は3匹分かかるところをオマケして1匹分の費用で
見てくれたって感じ。
1日目の見積もり(憶測)
初診料1匹 500円
検便1回 1000円
ノミ取り・フロントラインスプレー(全頭でスプレー1本使い切って) 3000円
点眼薬1本 1800円
でも翌々日の注射代はか~なり安いような…普通だったら
再診料 500円
飲み薬 2000円
で計2500円と見て、注射は多分インターフェロンと栄養剤に抗生剤を入れたやつだと
思うけど、
でもインターフェロンの注射はうちの子の時は1匹1本7千円て言われたよん。
んで、子猫は体も小さいし頭数が多いからっていうんで、
全頭に1本を少しずつ分けて打つって形で、ディスカウントして1本4千円で
毎日打ってもらってた。
やっぱだいぶオマケしてもらってると思う。病院によって違うから
大体の憶測だけど。
最初の日に関していえば、本当は3匹分かかるところをオマケして1匹分の費用で
見てくれたって感じ。
1日目の見積もり(憶測)
初診料1匹 500円
検便1回 1000円
ノミ取り・フロントラインスプレー(全頭でスプレー1本使い切って) 3000円
点眼薬1本 1800円
でも翌々日の注射代はか~なり安いような…普通だったら
再診料 500円
飲み薬 2000円
で計2500円と見て、注射は多分インターフェロンと栄養剤に抗生剤を入れたやつだと
思うけど、
でもインターフェロンの注射はうちの子の時は1匹1本7千円て言われたよん。
んで、子猫は体も小さいし頭数が多いからっていうんで、
全頭に1本を少しずつ分けて打つって形で、ディスカウントして1本4千円で
毎日打ってもらってた。
やっぱだいぶオマケしてもらってると思う。病院によって違うから
大体の憶測だけど。