引用元:
「【拾った】子猫飼育ガイド part20【生まれた】」より
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1147707096/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1147707096/
343: わんにゃん@名無しさん 2006/05/30(火) 00:26:55 ID:gidIrzaE
2ヶ月の子猫のことなんですが、さっきカリカリを食べたあとに
急にむせるような感じで、ンフッ!ンフッ!ンフッ!ンフッ!
ってなったんですけど、これって毛玉を吐き出そうとしてたんですかね?
結局何も吐き出さなかったんですが、マジで心配です。
急にむせるような感じで、ンフッ!ンフッ!ンフッ!ンフッ!
ってなったんですけど、これって毛玉を吐き出そうとしてたんですかね?
結局何も吐き出さなかったんですが、マジで心配です。
344: わんにゃん@名無しさん 2006/05/30(火) 00:54:28 ID:/ya4d7Xj
>>343
カリカリがへんなとこ入って、むせただけかもしれませんよ。
何度も吐いたり(病気かも)、いつまでも吐けない状態が続く(誤飲かも)などなら病院へ。
カリカリがへんなとこ入って、むせただけかもしれませんよ。
何度も吐いたり(病気かも)、いつまでも吐けない状態が続く(誤飲かも)などなら病院へ。
347: わんにゃん@名無しさん 2006/05/30(火) 12:40:30 ID:gidIrzaE
>>344
有難うございます。毎日元気で具合が悪そうなところは無いので、
少し様子をみてみます。
それともう一つ、うちの子猫はとても遊ぶのが大好きみたいで、
遊んでる最中に、電源ケーブルを噛んでしまうのですが、
本気で噛んだ時に、感電してしまうのではないかと、これまた心配です・・・。
ケーブル類を全部排除してしまうのが最善策かもしれませんが、
しかし、部屋から電源ケーブルを全部無くすことは難しいので
何か良い案がないかと考えているのですが・・・
皆さんは何かしらの対策をしていますか?
有難うございます。毎日元気で具合が悪そうなところは無いので、
少し様子をみてみます。
それともう一つ、うちの子猫はとても遊ぶのが大好きみたいで、
遊んでる最中に、電源ケーブルを噛んでしまうのですが、
本気で噛んだ時に、感電してしまうのではないかと、これまた心配です・・・。
ケーブル類を全部排除してしまうのが最善策かもしれませんが、
しかし、部屋から電源ケーブルを全部無くすことは難しいので
何か良い案がないかと考えているのですが・・・
皆さんは何かしらの対策をしていますか?
348: わんにゃん@名無しさん 2006/05/30(火) 12:57:01 ID:/6s0OJZG
>>347
スパイラルチューブを使おう。
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/spiral-tube/index.asp
家電屋、ホームセンター等で売ってる
スパイラルチューブを使おう。
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/spiral-tube/index.asp
家電屋、ホームセンター等で売ってる
352: わんにゃん@名無しさん 2006/05/31(水) 00:23:45 ID:dy0qBe+1
>>348
有難うございます。早速買ってきましたよ!
ところで子猫にペットグラスって与えても良いんですかね?
有難うございます。早速買ってきましたよ!
ところで子猫にペットグラスって与えても良いんですかね?
354: わんにゃん@名無しさん 2006/05/31(水) 03:23:31 ID:UCdD166N
>>352
うちは2ヶ月杉でカリカリを食べるようになったので3ヶ月ぐらいからあげてた。
うちは2ヶ月杉でカリカリを食べるようになったので3ヶ月ぐらいからあげてた。