引用元:
「【拾った】子猫飼育ガイド part21【生まれた】」より
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1151273498/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1151273498/
332: わんにゃん@名無しさん 2006/07/10(月) 12:23:07 ID:2IPSH0Na
親子猫が屋根裏に住んでて
子猫がさっき落ちて来たんだが…
これどーすればいい?
子猫がさっき落ちて来たんだが…
これどーすればいい?
333: わんにゃん@名無しさん 2006/07/10(月) 12:33:04 ID:7bYJtvTh
>>332
そっと屋根裏に戻す
そっと屋根裏に戻す
334: わんにゃん@名無しさん 2006/07/10(月) 12:35:27 ID:2IPSH0Na
屋根裏に手が届かない(´・ω・`)
どうしよう…
どうしよう…
335: わんにゃん@名無しさん 2006/07/10(月) 12:43:34 ID:7bYJtvTh
>>334
椅子とか脚立を使ってみたらどうでしょう?
それでも届かない位天井が高いのかな?
椅子とか脚立を使ってみたらどうでしょう?
それでも届かない位天井が高いのかな?
336: わんにゃん@名無しさん 2006/07/10(月) 12:45:46 ID:2IPSH0Na
残念ながらその通りです(;Д;)
337: わんにゃん@名無しさん 2006/07/10(月) 12:54:05 ID:7bYJtvTh
>>336
う~ん…そうなのかぁ…。
他の部屋からでも無理?
その猫、あなたが飼ってあげる事は出来ない?
う~ん…そうなのかぁ…。
他の部屋からでも無理?
その猫、あなたが飼ってあげる事は出来ない?
338: わんにゃん@名無しさん 2006/07/10(月) 12:55:54 ID:2IPSH0Na
飼いたいけど父が猫買うの前から反対してる(;´Д`)=З
飼うにしてもこれからどうしたら…
飼うにしてもこれからどうしたら…
339: わんにゃん@名無しさん 2006/07/10(月) 13:11:56 ID:MPq97qQR
>>338
あとは落ちてきた場所が親猫のこれなさそうな場所(人のいる場所とか)だったら、しばらく親猫が来れる通り道に箱でも置いてそこに入れとくとか。
親猫用に餌でもいっしょに置いといたらよってこないかな、、、
間取りわからんのでなんともいえんけど、高い場所だろうと親猫は出入りできるんだろうし、見つければ連れ帰れるんじゃないかな。
親猫いるならできるだけ返したほうがいいけど、だめなら里親探すってことで一旦保護して、、、、
、、、、その間に萌えさせてなし崩し的に~とかささやいてみるw
家主が反対している場合、たとえ仮名でも命名の権利を与えて名付け親にしちゃうと落としやすいぞw
あとは落ちてきた場所が親猫のこれなさそうな場所(人のいる場所とか)だったら、しばらく親猫が来れる通り道に箱でも置いてそこに入れとくとか。
親猫用に餌でもいっしょに置いといたらよってこないかな、、、
間取りわからんのでなんともいえんけど、高い場所だろうと親猫は出入りできるんだろうし、見つければ連れ帰れるんじゃないかな。
親猫いるならできるだけ返したほうがいいけど、だめなら里親探すってことで一旦保護して、、、、
、、、、その間に萌えさせてなし崩し的に~とかささやいてみるw
家主が反対している場合、たとえ仮名でも命名の権利を与えて名付け親にしちゃうと落としやすいぞw
399: わんにゃん@名無しさん 2006/07/11(火) 10:48:34 ID:65vE7XMn
>>332です。
落ちてきた子猫、飼うことにしました。
結局、小雨が降ってたから外に放置できず…
父は賛成も反対もしてないので飼うことにしました!
しかしながら、
子猫から飼った事がないので何もわかりません。
子猫は生まれて1ヶ月は経ってないと思います。
目も開いていて、毛も生えています。歩いてもいます。。
餌は何を与えたらいいのでしょうか?
野良だから非常に人間を怖がって震えてます(´・ω・`)
落ちてきた子猫、飼うことにしました。
結局、小雨が降ってたから外に放置できず…
父は賛成も反対もしてないので飼うことにしました!
しかしながら、
子猫から飼った事がないので何もわかりません。
子猫は生まれて1ヶ月は経ってないと思います。
目も開いていて、毛も生えています。歩いてもいます。。
餌は何を与えたらいいのでしょうか?
野良だから非常に人間を怖がって震えてます(´・ω・`)
340: わんにゃん@名無しさん 2006/07/10(月) 13:13:49 ID:7bYJtvTh
>>338
難しいね…。
私じゃ良いアドバイスも出来なくて申し訳ない…。
親猫が出入りしてる所でも分かればいいんだけどね…。
子猫が鳴けば親も捜しに来るだろうし…。
難しいね…。
私じゃ良いアドバイスも出来なくて申し訳ない…。
親猫が出入りしてる所でも分かればいいんだけどね…。
子猫が鳴けば親も捜しに来るだろうし…。
341: わんにゃん@名無しさん 2006/07/10(月) 13:20:51 ID:2IPSH0Na
>>339さん
>>340さん
ありがとうございます(*つД`)
とりあえず親猫が入って来てるかも?って場所があるので
そこに置いてこようと思います。
今は箱の中で新聞の千切ったやつに埋もれて寝てる…
もしくは高いトコから落ちて来たから…弱ってる!?
けど色んなの試して親に返す方向にします(;Д;)
>>340さん
ありがとうございます(*つД`)
とりあえず親猫が入って来てるかも?って場所があるので
そこに置いてこようと思います。
今は箱の中で新聞の千切ったやつに埋もれて寝てる…
もしくは高いトコから落ちて来たから…弱ってる!?
けど色んなの試して親に返す方向にします(;Д;)
401: わんにゃん@名無しさん 2006/07/11(火) 10:55:34 ID:OIOzZ6G7
>>399
GJ
まずは病院に行って健康診断とノミ取りだ。
病院で生後何ヶ月くらいかとか、餌は何を与えるべきかとか色々訊いてこよう
GJ
まずは病院に行って健康診断とノミ取りだ。
病院で生後何ヶ月くらいかとか、餌は何を与えるべきかとか色々訊いてこよう
402: わんにゃん@名無しさん 2006/07/11(火) 11:01:46 ID:RAX0Bm9k
>>400は>>396へのレスです。
>>399さんごめんね。
子猫のごはんは
市販の子猫用ミルクか
食べられそうならカリカリをお湯でふやかした物を
あげてみるのはどうでしょうか?
はやく警戒心なくしてくれるといいね(´・ω・`)
>>399さんごめんね。
子猫のごはんは
市販の子猫用ミルクか
食べられそうならカリカリをお湯でふやかした物を
あげてみるのはどうでしょうか?
はやく警戒心なくしてくれるといいね(´・ω・`)
405: わんにゃん@名無しさん 2006/07/11(火) 11:20:11 ID:65vE7XMn
>>401さん
>>402さん
レスありがとうございます。
とりあえず病院に連れて行かなくちゃだめなんですか!
獣医さんに段ボール箱に入れて持って行ってもぃけますかね(´;ω;`)?
ちなみにいくらくらい持って行ったらいけるでしょう??
子猫用の缶詰は側に置いてみたものの…
まったく興味示さずで。。
>>402さん
レスありがとうございます。
とりあえず病院に連れて行かなくちゃだめなんですか!
獣医さんに段ボール箱に入れて持って行ってもぃけますかね(´;ω;`)?
ちなみにいくらくらい持って行ったらいけるでしょう??
子猫用の缶詰は側に置いてみたものの…
まったく興味示さずで。。
409: わんにゃん@名無しさん 2006/07/11(火) 11:26:55 ID:kJ5SC50q
>>405
薬出されてギャーな金額になるかもしれないから
自分は一万持っていく癖がついてるな
患畜にもジェネリック制度きぼんぬ
薬出されてギャーな金額になるかもしれないから
自分は一万持っていく癖がついてるな
患畜にもジェネリック制度きぼんぬ
412: わんにゃん@名無しさん 2006/07/11(火) 11:32:16 ID:bxJiQJY2
>>410
入れたらわかると思うけど、ほどよく動きを制してくれるので危険の回避に役立つデスよ。
パニックでバカ力を出して箱から逃げられたら泣きますしね。
目やには猫カゼかも。薬の種類によっては4000円ほどになるかも知れないので、やっぱ>>409さんの
持説に乗っとって1マソ掴んでいきますかね。
入れたらわかると思うけど、ほどよく動きを制してくれるので危険の回避に役立つデスよ。
パニックでバカ力を出して箱から逃げられたら泣きますしね。
目やには猫カゼかも。薬の種類によっては4000円ほどになるかも知れないので、やっぱ>>409さんの
持説に乗っとって1マソ掴んでいきますかね。
416: わんにゃん@名無しさん 2006/07/11(火) 11:59:54 ID:65vE7XMn
>>412さん
>>413さん
親切にありがとうございました!!
洗濯ネットはなるほど~って感じです(*´Д`*)
飼い主がシッカリしなくてはなりませんよね(`・ω・´)
また何かあったらカキコしちゃうかもですが、
その時はまた知恵を借りにくるかもしれないので
よろしくお願いしますm(._.)m
携帯で失礼しました!!
>>413さん
親切にありがとうございました!!
洗濯ネットはなるほど~って感じです(*´Д`*)
飼い主がシッカリしなくてはなりませんよね(`・ω・´)
また何かあったらカキコしちゃうかもですが、
その時はまた知恵を借りにくるかもしれないので
よろしくお願いしますm(._.)m
携帯で失礼しました!!
418: わんにゃん@名無しさん 2006/07/11(火) 12:08:18 ID:ew4Cac7F
>>416
洗濯ネットは新品じゃなくて、使い古しのほうがいいようだよ。
新品だと、薬品が残留してる可能性ありみたい。
洗濯ネットは新品じゃなくて、使い古しのほうがいいようだよ。
新品だと、薬品が残留してる可能性ありみたい。