引用元:
「後味の悪い話 その44」より
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1142779544/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1142779544/
157: 本当にあった怖い名無し 2006/03/24(金) 10:34:35 ID:Z7sid3Uk0
私の母が凝った飾り付けの弁当を作るようになった理由が後味悪い。
元から料理は上手かったんだけど、大家族で育って、やっぱり大家族の嫁に来た母は、
きれいに飾りつける、ということはあまりやらなかったらしい。
祖母がこっそり教えてくれたんだけど、私の妹が幼稚園のとき、盛んに
「明日もお弁当あるの?」としつこく聞いたらしい。
(園は毎日お弁当食べる)
あまりしつこいので、当時4人の子供を抱えて、更に家業も手伝っていた母は
「当たり前でしょ!」とかるく怒ってしまった。
しかし、妹がしつこく聞いてきた理由がある日分かった。
園で先生が、可愛く飾り付けられたお弁当を持ってきた子がいると、それを褒めて写真を撮っていたらしい。
この習慣が結構長く続いていたらしいが、妹は撮ってもらえたことは一度もなく、
そのせいでお弁当の時間が嫌いになってしまっていた。
それを知って、「○○(妹)に悪くて…」と、母は祖母の前で泣いてしまったそうだ。
それから母は凝った弁当を作るようになった。
弁当の出来なんて、人それぞれなのに、それをわざわざ褒めて、写真に撮るなんてことしてた先生に後味悪い。
満遍なく、みんなの写真撮るならいいけどさ、選んでたら差別だと思った。
元から料理は上手かったんだけど、大家族で育って、やっぱり大家族の嫁に来た母は、
きれいに飾りつける、ということはあまりやらなかったらしい。
祖母がこっそり教えてくれたんだけど、私の妹が幼稚園のとき、盛んに
「明日もお弁当あるの?」としつこく聞いたらしい。
(園は毎日お弁当食べる)
あまりしつこいので、当時4人の子供を抱えて、更に家業も手伝っていた母は
「当たり前でしょ!」とかるく怒ってしまった。
しかし、妹がしつこく聞いてきた理由がある日分かった。
園で先生が、可愛く飾り付けられたお弁当を持ってきた子がいると、それを褒めて写真を撮っていたらしい。
この習慣が結構長く続いていたらしいが、妹は撮ってもらえたことは一度もなく、
そのせいでお弁当の時間が嫌いになってしまっていた。
それを知って、「○○(妹)に悪くて…」と、母は祖母の前で泣いてしまったそうだ。
それから母は凝った弁当を作るようになった。
弁当の出来なんて、人それぞれなのに、それをわざわざ褒めて、写真に撮るなんてことしてた先生に後味悪い。
満遍なく、みんなの写真撮るならいいけどさ、選んでたら差別だと思った。
158: 本当にあった怖い名無し 2006/03/24(金) 11:06:59 ID:DJQh34fp0
子供たちはもちろん、お母さんたちもかわいそうだよな。
変なプレッシャー与えてどうする。
変なプレッシャー与えてどうする。
159: 本当にあった怖い名無し 2006/03/24(金) 11:08:13 ID:V1qmxA/v0
>>157
不覚にもナケタ
不覚にもナケタ
160: 本当にあった怖い名無し 2006/03/24(金) 11:13:10 ID:R4KJtzTm0
>>157
たまにいるよな
DQNな先生
たまにいるよな
DQNな先生