引用元:
「後味の悪い話 その55」より
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1158661279/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1158661279/
428: 本当にあった怖い名無し 2006/09/25(月) 05:01:55 ID:VA61Q5xxO
カラオケで「泳げたいやきくん」をネタで歌ったとき友達に聞いた話
泳げたいやきくんは少し前に流行った歌らしいんだけど
悲しい感じの意味不明気味な歌って印象
かいつまんで歌詞を説明すると、
毎日鉄板で焼かれるのが嫌になったたいやきくんが
海に逃げて、自由になる話
最後は漁師さんに釣られて喰われて終わり
で、ここからが聞いた話
実は歌詞の中のたいやきくんは水死体で
火葬されるところを逃げ出し、海に戻るが
遭難して食べるものに困っていた漁師に釣られ食われる、というもの
言われてみるとところどころそれを思わせる歌詞があったり
もともと何を歌ってるのか分からない後味悪い歌だから
なんか納得してしまう
泳げたいやきくんは少し前に流行った歌らしいんだけど
悲しい感じの意味不明気味な歌って印象
かいつまんで歌詞を説明すると、
毎日鉄板で焼かれるのが嫌になったたいやきくんが
海に逃げて、自由になる話
最後は漁師さんに釣られて喰われて終わり
で、ここからが聞いた話
実は歌詞の中のたいやきくんは水死体で
火葬されるところを逃げ出し、海に戻るが
遭難して食べるものに困っていた漁師に釣られ食われる、というもの
言われてみるとところどころそれを思わせる歌詞があったり
もともと何を歌ってるのか分からない後味悪い歌だから
なんか納得してしまう
429: 本当にあった怖い名無し 2006/09/25(月) 07:07:25 ID:SwQRCNO+0
>実は歌詞の中のたいやきくんは水死体で
>火葬されるところを逃げ出し、海に戻るが
水死体なのに逃げ出して海に戻るっていう時点で
納得できないんだが。
>火葬されるところを逃げ出し、海に戻るが
水死体なのに逃げ出して海に戻るっていう時点で
納得できないんだが。
430: 本当にあった怖い名無し 2006/09/25(月) 07:15:19 ID:YJ6MFXkF0
すなおに鯛焼きでいいじゃん。
431: 本当にあった怖い名無し 2006/09/25(月) 07:54:04 ID:udWPgG400
がむしゃらに働いても報われないサラリーマンの暗喩くらいならありかもしれんが>たいやきくん
432: 本当にあった怖い名無し 2006/09/25(月) 08:03:30 ID:lvuK8pglO
>>428
深読みしすぎだ
海で釣れたタイヤキを食う親父こそ漢
深読みしすぎだ
海で釣れたタイヤキを食う親父こそ漢
1: なごみたい名無しさん 2022/11/05 07:18
500万枚売り上げでも忘れられるんだな
諸行無常
諸行無常
2: なごみたい名無しさん 2022/11/05 07:27
店のおじさん「は?俺の立場は?」