ぬこ19

引用元: 「猫に湯たんぽとられる」より
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1230993814/
701: 本当にあった怖い名無し 2009/04/04(土) 21:33:18 ID:Q+HZUYv70
2時間ほど前に飼い猫が死にました。

この一月ほど、やけに甘えるなあと思っていたのですが、
今日の夕方からひどく衰弱し、瞬きもできなくなりました。
毛布にくるんで動物病院に抱いて連れて行く車の中で
「ニャア」と一声鳴いて動かなくなりました。
病院に着いたときには、眼を開けたまま・・・

これ以上は辛くて書けません。癒してくれてありがとう。
明日から寂しくなるよ。

702: 本当にあった怖い名無し 2009/04/04(土) 21:38:46 ID:6sK7DesQ0
>>701
貴方の心の湯たんぽが・・(T_T)

703: 本当にあった怖い名無し 2009/04/04(土) 22:16:50 ID:fdkWBTOXO
>>701
きっと貴方と過ごす日々は楽しかったんだろうね。
ご冥福を祈ります。

704: ネル父 2009/04/04(土) 22:27:06 ID:3Rx54Oz6O
思わず書き込みます。

>>701
本当に悲しいね…

でも、またいつか姿を変えてフイっと舞い降りて来てくれるかも知れないよ。
猫は気まぐれだから…


それまでは旅立った猫君との思い出を大切に!

709: 本当にあった怖い名無し 2009/04/04(土) 23:14:59 ID:hhUFbFBT0
>>701
愛猫のご冥福を心よりお祈り申し上げます

710: 本当にあった怖い名無し 2009/04/04(土) 23:48:18 ID:v2vEfIAF0
>>701
言葉が見つからないので、月並みだけど、愛猫のご冥福をお祈りします。
いつか悲しさ淋しさが癒える時が来ても、一緒に過ごした幸せな時間は
嘘でも幻でもなく、薄れることもなく残っているんだよね。

712: 本当にあった怖い名無し 2009/04/05(日) 07:16:38 ID:KObiLAkJO
>>701
(;Д;)

716: 本当にあった怖い名無し 2009/04/05(日) 20:03:56 ID:JfTgkpLZ0
>>701
ずっと心には生き続けてくれるよ・・・。

725: 本当にあった怖い名無し 2009/04/06(月) 20:46:50 ID:tGJPg9p10
ちゃんとお見送りした>>701は立派
鑑ですよ

750: 本当にあった怖い名無し 2009/04/10(金) 03:07:43 ID:yVlqqrn10
野良猫数匹の里親を探してる自分としては、>>701さんがまた猫飼ってくれるといいなと思う。
良い飼い主さんとの出会いを待ってる猫はたくさんいるよ
上手く言えないけど、"その時”が来たらまたきっと猫と出会うよ>>701

705: 本当にあった怖い名無し 2009/04/04(土) 22:34:55 ID:HaCEc+8g0
    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <上手く言えないので花束だゴラァ
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン    供えてやってクリ
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"

711: 本当にあった怖い名無し 2009/04/05(日) 02:33:32 ID:FxbsTgENO
(-人-)

717: 701 2009/04/06(月) 01:57:10 ID:U9whiZvg0
みんなありがとうね

今日(もう昨日か)火葬して檀那寺でお経あげてもらったよ

泣き疲れてるから夜になると眠れると思ったんだが、家の中で
音がすると、あ、帰って来た!と考えちゃって眠れないよ
よく深夜に散歩連れてけ!って布団の上に乗って鳴いたからなあ・・・

40過ぎたオッサンが涙目で深夜に書き込みしてるのってキモイネ
寝るわ

718: 本当にあった怖い名無し 2009/04/06(月) 02:59:40 ID:9aGq2Wdd0
>>717
キモくないよ
猫はあなたと最後までいられて幸せだったと思う

720: 本当にあった怖い名無し 2009/04/06(月) 11:50:17 ID:/yX++hI20
本当にそうだね。
>>718>>719の言うとおりだよ。

719: 本当にあった怖い名無し 2009/04/06(月) 03:04:35 ID:J8npQ6V+0
>>717
全然そんなことないよ。
それどころか、どんなに素晴らしい人なんだろうと尊敬するよ。
ここにいる人は皆同じ経験をしてるだろうから、貴方の悲しみを理解できると思う。
今は悲しくてさびしくて悔しいだろうけど、早く717さんのその思いが癒えますように。

721: 本当にあった怖い名無し 2009/04/06(月) 12:37:40 ID:IN6A4oQ+0
>>717
40代だろうが80代だろうが、愛した猫に死なれた悲しみは変わりない。
いっぱい泣いたって恥ずかしくなんかない。

昔飼ってた猫は、外に出るのを自由にさせてた。
ある日突然帰って来なかった。
ずっと心配してたら、夢にその猫が現れた。
傷だらけのボロボロで帰ってきて、家に入るなり倒れて、びっくりして抱き上げたら死んじゃう夢だった。
目が覚めても、腕の中に重さとぬくもりが残ってた。
ああ、きっと、どこかで死んだんだな、って思った。
最期に会いに来てくれたんだと。

猫を飼うのに、完全室内飼いがいいのか、自由に外に出すのがいいのかはわからない。
でも外に出すってことは、猫の死に目に会えない覚悟はしておいてほしい。

723: 本当にあった怖い名無し 2009/04/06(月) 16:39:44 ID:u1I4pnqG0
>>721
死んだ猫が会いに来た話しは結構聞くね。
私の知り合いも飼ってたぬこの死後、
夢うつつの中でモフモフしたのが布団に入ってきて、
「足あったかいな~あいつ会いに来てくれたんだな~」って思いながら
また眠ったとか言ってたな。

724: 本当にあった怖い名無し 2009/04/06(月) 18:46:10 ID:/vzA6mEJO
。・゚・(ノД`)・゚・。

727: 本当にあった怖い名無し 2009/04/06(月) 23:48:01 ID:3de4h3Oh0
俺も初めて飼った猫が、姉と俺でかなり可愛がってたけど。
姉の方にかなりなついてたけどね。
丁度、今くらいの時期に亡くなって、その時の状況はまさに
この板らしいかもね。

2月初めくらいに、碌にまともな獣医もいなくて、背中に膿がいくつも出来て
腰が落ちて鳩胸になってしまってて、調・不調を繰り返し
ある日、学校から帰ってきて姉と俺が見守る中、いきなり容態が悪化して
多分、4時50分くらいだと思う。
「ああっ!」と思って抱きしめたら、「ニャー!!!」と突然叫んで
姉も俺もハッとしながら、猫が姉を見た。
俺も何となく分かって、姉にソッと猫を渡したら途端に「にゃ~~~・・・」と
鳴いたかと思ったら、カクッと頭を下げた・・・・・。
それが5時丁度だった。

翌日、俺はその日一日猫の事が頭から離れず、ボーッとしながら母と
会話してたら、突然「ニャーー!!!w」と聞こえてきた。
「え?テレビ??」と思ったが、ついてないし自分でも分かってた。
だって、自分の耳元で聞こえたから。
そして、その時間が5時丁度だった事。

最初から不思議な猫だったんだけど、今でも忘れられないな。
てっきり俺を嫌ってると思ったのに、挨拶してくれたのが
何か嬉しかった。

731: 本当にあった怖い名無し 2009/04/08(水) 00:36:40 ID:CLX6dsOcO
去年の秋ちっちゃなビッコをひく子猫を拾った
野良から飼い猫になったからか警戒心がなくなり図々しい猫になりやがったww
でも彼女の幸せそうな顔を見る度に俺も幸せになる
701もまた猫飼いなよ
悲しみ以上に喜びを与えてくれるって

俺も相当キモい40近くのおっさん……

732: 本当にあった怖い名無し 2009/04/08(水) 03:05:38 ID:DiGOFYxy0
>>731
多分701さんはまた猫を飼うと思うよ。
本当に猫が好きなんだなーって文章からだけでも、こちらが切なくなるくらい
に伝わってきた。
でも今また次の子を考えるのって、二日酔いを迎え酒でごまかすような感じ
がする。そういうこと言って701さんにプレッシャーかけたらごめんね。
でも今は思いきり泣いて泣いて泣きまくるのがいいと思う。
731さんもいい人だね。全然キモくないし、寧ろ好きだ。

735: 本当にあった怖い名無し 2009/04/08(水) 20:58:19 ID:CLX6dsOcO
>>732
ありがとう
なんか嬉しい…

1: なごみたい名無しさん 2017/12/28 15:39
ずっと可愛がってた猫が最近死んじゃった。
死期を悟ったかのように一週間前くらいから異常に甘えてきて何かを訴えてきた。
大分老猫でエサもまともに食えなくなってたからその苦痛を伝えてきたのなら分かる気がする。
しかし以前東京で暮らしていた時に飼っていた猫は急に甘えん坊になって数日後に交通事故で死んでしまった。
健康でとても活発な子だった。
猫は寿命がはっきりと決まっていて自分でも分かっているのかと思えるような出来事だった。
皆さんどう思う?