ぬこ22

引用元: 「猫に湯タンポとられる」より
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1199438710/
288: 本当にあった怖い名無し 2008/02/13(水) 21:38:21 ID:6P+EQNCuO
スレチだけどスマン!
今日子猫拾っちまったんだがどおしよう?
良く解らんがまだ産まれて間もないみたいだ。
生き物など金魚くらいしか飼ったことないし、こんな俺に拾われて逆に不幸なのは百も承知なんだが。北風に吹かれガクブルしながら鳴いていたんで、どおしても見捨てられなかった。


取り合えず今はホカロン側に置いてタオルにくるまって爆睡中だか、牛乳とか水とか飲ませた方がいいのかな?

290: 本当にあった怖い名無し 2008/02/13(水) 21:44:47 ID:DGPzFw40O
>>288

牛乳より猫用ミルクがあるからそっちがいいよ。
猫に牛乳はダメだって聞いた。

あと、自分でおしっこできないから、ちょっと濡らした綿棒でお尻をさわって
あげるといいよ

292: 本当にあった怖い名無し 2008/02/13(水) 21:52:46 ID:6P+EQNCuO
>>290ありがとう!
猫用ミルクなんてのが売ってるんだ!?
ペットショップにあるのかな?

オシッコはさっきウエットティッシュで体を拭いてやったら漏らしてた…

綿棒オシッコはどの位の間隔ですれば良いんだろう?

293: 本当にあった怖い名無し 2008/02/13(水) 22:04:20 ID:AapcYSeg0
>>292
刺激してやらないとオシッコしないほど小さいのか?
まずは画像をうpだ!
それにより対策を考える。

牛乳には猫の体で分解できない乳糖が入っているから、
おなかをこわす恐れあり。
あんまり小さい猫がおなかをこわすと
脱水症状で命にかかわるから牛乳は回避推奨。
猫ミルクはペットショップに売ってるよ。
それから子猫用の缶詰も。

294: 本当にあった怖い名無し 2008/02/13(水) 22:04:44 ID:DJffGWFH0
>>292
ここを参照してみて「捨て猫を拾ったら」
http://lovedog.mods.jp/sutenekowohirottara.htm
「赤ちゃん猫の育て方」←こちらの方が見やすいかも。
http://www.lifeboatjapan.com/baby_cat/baby_cat.html

297: 本当にあった怖い名無し 2008/02/13(水) 22:07:20 ID:AapcYSeg0
>>294
おお、いいページがあるね!GJ!

338: 本当にあった怖い名無し 2008/02/14(木) 07:52:21 ID:msfcFHF9O
>>304
>>294はこれ使えば見られるかも。
http://fileseek.net/proxy.html

291: 本当にあった怖い名無し 2008/02/13(水) 21:47:47 ID:TFbMcR5gO
>>288
牛乳は実はあまりよくないらしいからとりあえずお水で。

子猫には専用の粉ミルク(哺乳瓶もある)と、やっぱり専用のキャットフードがある。
キャットフードは慣れないうちはお湯でふやかす。

296: 本当にあった怖い名無し 2008/02/13(水) 22:06:38 ID:6P+EQNCuO
>>291もありがとう!
哺乳瓶まであるとは…

牛乳はやらないようにする。
夕方6時頃連れてきたんだが。体拭いたりして、タオルにくるめて以来、ずっと寝てるが大丈夫なんだろうか?
触ると「ミャー」とか鳴くが…

301: 本当にあった怖い名無し 2008/02/13(水) 22:14:33 ID:AapcYSeg0
>>296
あまりにも小さい生まれたばかりの子は
猫を飼ったことのない人にはきわめて難しいので、
自信がないのなら近くの獣医さんとかに
相談してみるといいよ。
漏れも応援してる。

XXX: なごめるおかると管理人 2014/07/20(日) 12:34:56 ID:KANRININ00
ぬこがんこしない時は無糖のヨーグルト食わせるといい。ぬこにとってよろしくない牛乳の糖分も分解されてるんで問題ないよ。