引用元:
「後味の悪い話 その121」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300164964/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300164964/
318: 本当にあった怖い名無し 2011/04/09(土) 09:53:02.43 ID:WbhoVJvy0
そういえば「おまえのかーちゃんでべそー」ってのは
「おまえのかーちゃんは俺の女だ、だからへその形もわかる、つまりお前のかーちゃんはビッチってことだ」
という裏の意味があったって話を聞いたことあるな。
後味が悪いかどうかは人によるが。
「おまえのかーちゃんは俺の女だ、だからへその形もわかる、つまりお前のかーちゃんはビッチってことだ」
という裏の意味があったって話を聞いたことあるな。
後味が悪いかどうかは人によるが。
319: 本当にあった怖い名無し 2011/04/09(土) 12:09:34.28 ID:+X6JR4wjO
>>318
すごい
マザーファ○カーとは真逆の意味なわけか
それが全国的に子供のはやし言葉になるに至った経緯を考えると良い具合に後味悪い
すごい
マザーファ○カーとは真逆の意味なわけか
それが全国的に子供のはやし言葉になるに至った経緯を考えると良い具合に後味悪い
578: 本当にあった怖い名無し 2011/04/24(日) 22:12:08.56 ID:NFH15yC+0
「おまえの母ちゃん出べそ!」という嘲りは、出べそであることを
バカにしているのではなく、「俺はお前の母ちゃんが出べそなのを
知ってるぜ。なんでそんなこと知ってるか分かるか?
おまえの母ちゃんとヤッたからだよw」
という裏の意味があるという文章を最近どっかで読んだが、なんか
いや~な気分になった。
バカにしているのではなく、「俺はお前の母ちゃんが出べそなのを
知ってるぜ。なんでそんなこと知ってるか分かるか?
おまえの母ちゃんとヤッたからだよw」
という裏の意味があるという文章を最近どっかで読んだが、なんか
いや~な気分になった。
579: 本当にあった怖い名無し 2011/04/24(日) 22:58:55.70 ID:jX2xTJ2z0
つまり「サノバビッチ」と「おまえのかーちゃんでべそ」は全く同じ意味の罵声である、と。
581: 本当にあった怖い名無し 2011/04/24(日) 23:15:21.69 ID:KuEDOHzI0
>>578-579
サノバビッチは使用者が大人でも構わない(てか、子供が使ったら大人にこっぴどく
叱られる)のに対して、おまえの母ちゃん出べそはまず大人は使わないw
おまえの母ちゃん出べそというからかい言葉に対するその解釈は、
日本的な発想ではないと思う。
まあバカ話のネタとしては面白いけどね
サノバビッチは使用者が大人でも構わない(てか、子供が使ったら大人にこっぴどく
叱られる)のに対して、おまえの母ちゃん出べそはまず大人は使わないw
おまえの母ちゃん出べそというからかい言葉に対するその解釈は、
日本的な発想ではないと思う。
まあバカ話のネタとしては面白いけどね
582: 本当にあった怖い名無し 2011/04/24(日) 23:26:15.70 ID:RBoVj6VgO
自分が聞いたのは出べそ=出産経験ない=お前本当の子供じゃない だった
583: 本当にあった怖い名無し 2011/04/25(月) 00:34:52.26 ID:BlYuLqONO
マジレスすると、出べそとは「臍ヘルニア」といい、5才までに自然治癒するのが当たり前。「お前のかーちゃん」が出べそなのはあり得ない。
また、大人の出べそは妊婦に見られる症状だから、「出産経験がない」説もあり得ない。
ヘルニア繋がりで考えると、「鼠径ヘルニア」ってのがある。女の子はまずならない「脱腸」だが、女の子の場合は「あそこがおちんちんのように『盛り上がって見える』」し、女の子は脱出口で締め付けられて脱腸部が壊死・壊ソする可能性が高く、早急な手術を要する。
「盛り上がって見える」鼠径ヘルニアの方が人目につきやすいから、「ヘルニア=たしか出てる(盛り上がって見える)=出べそ」な間違った知識で、揶揄した可能性があるよな。とか。
因みに自分の田舎じゃ「出べそ」は「家にいつかない・外出旅行が好き・どこにでもついていく」を意味する。
「お前のかーちゃん出べそ!」は、ある意味洒落にならん……。
また、大人の出べそは妊婦に見られる症状だから、「出産経験がない」説もあり得ない。
ヘルニア繋がりで考えると、「鼠径ヘルニア」ってのがある。女の子はまずならない「脱腸」だが、女の子の場合は「あそこがおちんちんのように『盛り上がって見える』」し、女の子は脱出口で締め付けられて脱腸部が壊死・壊ソする可能性が高く、早急な手術を要する。
「盛り上がって見える」鼠径ヘルニアの方が人目につきやすいから、「ヘルニア=たしか出てる(盛り上がって見える)=出べそ」な間違った知識で、揶揄した可能性があるよな。とか。
因みに自分の田舎じゃ「出べそ」は「家にいつかない・外出旅行が好き・どこにでもついていく」を意味する。
「お前のかーちゃん出べそ!」は、ある意味洒落にならん……。
584: 本当にあった怖い名無し 2011/04/25(月) 01:02:35.81 ID:KDXzwlSXO
親切にありがとう
自分も昔誰かに聞いたうろ覚えなんだw
しかし妊婦に特有なら逆にお前の母ちゃん出べそ=妊娠中=父親以外の子=ビッチ ともなりうるかな?
自分も昔誰かに聞いたうろ覚えなんだw
しかし妊婦に特有なら逆にお前の母ちゃん出べそ=妊娠中=父親以外の子=ビッチ ともなりうるかな?
585: 本当にあった怖い名無し 2011/04/25(月) 01:12:45.02 ID:rqHekRsfO
>>583
九州ですか?
自分は福岡だけど、うちの方でもしょっちゅう出掛けてる人を出べそって言ってた。
九州ですか?
自分は福岡だけど、うちの方でもしょっちゅう出掛けてる人を出べそって言ってた。
586: 本当にあった怖い名無し 2011/04/25(月) 09:27:54.69 ID:BlYuLqONO
>>583です。
ああ、そうか。
>>584のカキコで妄想したんだが、妊婦に見られる症状ってことは、妊娠している=出べそ、と考える人がいるかも、ってことだな。
子沢山な家などを指して、大人が隠喩で「また出べそになって」などと陰口言うのを聞いて、子供が引用した……って深読みかな。
子供が使う悪口は、大人の聞きかじりが多いから……。
>>585
いや中部。
年寄りは「出ぶそ」というから、子供の頃「出不精」のことかと思ってたw
「出べそ=出掛けてばかり」は標準表現なのかな。
ああ、そうか。
>>584のカキコで妄想したんだが、妊婦に見られる症状ってことは、妊娠している=出べそ、と考える人がいるかも、ってことだな。
子沢山な家などを指して、大人が隠喩で「また出べそになって」などと陰口言うのを聞いて、子供が引用した……って深読みかな。
子供が使う悪口は、大人の聞きかじりが多いから……。
>>585
いや中部。
年寄りは「出ぶそ」というから、子供の頃「出不精」のことかと思ってたw
「出べそ=出掛けてばかり」は標準表現なのかな。
おいらの母と叔母が幼少の頃、お互いに「おまえのかあちゃんでべそ」って言って、婆ちゃんに怒られたことあるらしい by 管理人