引用元: 「三毛猫について語りましょう」より
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1078230336/
761: わんにゃん@名無しさん 2006/05/28(日) 13:19:34 ID:UdmXpUmS
オスの三毛猫飼っている人っていますか?

764: わんにゃん@名無しさん 2006/05/28(日) 16:13:45 ID:KicXNaRJ
>>761

子供の頃オスのミケは船乗りさんが高値で引き取って
縁起がいいのかお守りになるのか、飼うって聞いたこと
あるけど本当なんだろか

765: わんにゃん@名無しさん 2006/05/29(月) 03:08:11 ID:3YiHPaCX
>>761
三毛の雄飼ってますよ
盗まれたら嫌なので室内で飼ってます
発情期なのか毛布を見せるとゴロゴロいって
毛布にチンコをなすりつけてます
他のネコもこんな事するのかな?

766: わんにゃん@名無しさん 2006/05/29(月) 07:00:35 ID:ITT9xyQG
>>765 マウンテングかな?犬ならよく見るけどネコは見たことない~
    室内飼いの♂でも去勢手術したほうがネコと飼い主のためだよぅ
    うちの♂ネコの初発情の時、シッコススプレーかけられたことがある。
    眠ってる時夢精してたり。解消されない発情はかわいそうだった

768: わんにゃん@名無しさん 2006/05/31(水) 11:59:27 ID:QR9gidL4
>>764
雄の三毛は、舟乗りさんのお守りでした。

猫が居ることで、船倉の食料をネズミから護ってくれて長い航海の遊び相手になると言う役割だったでしょう
雄の三毛と言うのがポイント
雌猫だったら、発情期に大声で鳴くのでうるさくてたまらない
雄猫なら、縄張り確保のためやたらスプレーしまくる
雄の三毛は、雄であって雄でないので(生殖能力無い)、うるさく鳴かず、スプレーもしない

現在は、猫の医学も発達しましたので、避妊手術は簡単に出来ます。
雌の三毛猫を拾って、避妊去勢した物は、昔珍重された「雄の三毛猫」その物です。
元が雌なので、尿路結石になる確率も非常に少ないので、雄三毛より飼いやすいです。
雌の三毛猫を拾って、避妊して飼いましょう。
もっとも「猫差し上げます」を見つけ、それ行けって駆けつけ、
「うわーこの三毛カワイイ」と言うと、先約済みだたりする。