引用元:
「●●●●柴犬ファンクラブ part9●●●●」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1063100238/
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1063100238/
127: わんにゃん@名無しさん 03/09/18 10:51 ID:IWBhmt50
はじめまして!
あったかい雰囲気のスレなので、私もお仲間に入れて下さいね。
只今、3ヶ月の柴子としつけで格闘中です。
我が家に来てそろそろ1ヶ月になりますが、未だに触ると噛みに来ます。(甘噛みですが)
トイレもまだ覚えてくれなくて、サークルの中ではトレーの上で出来るのに、室内に出すとあっちこっちに・・。
みなさんのカキコを、うちの柴子もこんな風になったらいいなぁ~と羨望の眼差しで読んでます。
読んでいるだけで、ほのぼのとしてきますもん!
遠い道程だぁ~!!
あったかい雰囲気のスレなので、私もお仲間に入れて下さいね。
只今、3ヶ月の柴子としつけで格闘中です。
我が家に来てそろそろ1ヶ月になりますが、未だに触ると噛みに来ます。(甘噛みですが)
トイレもまだ覚えてくれなくて、サークルの中ではトレーの上で出来るのに、室内に出すとあっちこっちに・・。
みなさんのカキコを、うちの柴子もこんな風になったらいいなぁ~と羨望の眼差しで読んでます。
読んでいるだけで、ほのぼのとしてきますもん!
遠い道程だぁ~!!
128: わんにゃん@名無しさん 03/09/18 11:18 ID:5+SG4+YH
>>127 うちの柴男も娘と私に対する甘噛みが激しくて、
小学生の娘はよく泣かされていました。
家に来て3ヶ月ぐらい経た生後5ヶ月の頃、娘と柴男の喧嘩の仲裁に入ったら
興奮していた柴男に右手の人さし指を思いっきり噛まれました。
思わずしゃがみ込んでしまった私に柴男はしまったというような顔?をし、
覗き込んできました。あまりに痛くて,怒る事もできなかったのですが
それから、なぜか攻撃のため噛むという事がなくなりました。
不思議なものです。(怪我は縫うほどではなかったのですが、一ヶ月ほど
しびれが残り感覚がありませんでした。)
子育てと一緒で大変なときは無我夢中で終わりがない気がしますが、
過ぎてみるとあっという間です。
今になるともっと写真を撮ってやればヨカッタとか、多頭飼いをしたいとか
もっとのびのびさせればヨカッタなどと思っています。
予防接種が終わって散歩に出るようになると、また変わりますよ~。
ガンガレ~
犬OKのキャンプ場に行った時『犬の十戒』(名前はうろおぼえですが)が
張ってあり、それを読んだとき涙ぐんでしまいました。
思わず手が出そうになるとき、その文章を思い出しています。
張り方がわからないので、もし興味があればぐぐってみてください。
小学生の娘はよく泣かされていました。
家に来て3ヶ月ぐらい経た生後5ヶ月の頃、娘と柴男の喧嘩の仲裁に入ったら
興奮していた柴男に右手の人さし指を思いっきり噛まれました。
思わずしゃがみ込んでしまった私に柴男はしまったというような顔?をし、
覗き込んできました。あまりに痛くて,怒る事もできなかったのですが
それから、なぜか攻撃のため噛むという事がなくなりました。
不思議なものです。(怪我は縫うほどではなかったのですが、一ヶ月ほど
しびれが残り感覚がありませんでした。)
子育てと一緒で大変なときは無我夢中で終わりがない気がしますが、
過ぎてみるとあっという間です。
今になるともっと写真を撮ってやればヨカッタとか、多頭飼いをしたいとか
もっとのびのびさせればヨカッタなどと思っています。
予防接種が終わって散歩に出るようになると、また変わりますよ~。
ガンガレ~
犬OKのキャンプ場に行った時『犬の十戒』(名前はうろおぼえですが)が
張ってあり、それを読んだとき涙ぐんでしまいました。
思わず手が出そうになるとき、その文章を思い出しています。
張り方がわからないので、もし興味があればぐぐってみてください。
130: わんにゃん@名無しさん 03/09/18 12:46 ID:Ex8gHPE9
>>127
三ヶ月じゃまだまだ。人間で言うと、やっと保育園に入ったかどうかってとこかな。
過去ログにも書きますたが、甘噛みの時は、逆に指を深く突っ込んでやると、自分で
「噛むとイヤな目に合う」と学習します。
今のうちに写真を一杯取っちゃいましょう。すぐに大きくなっちゃいます。
お散歩デビュー前でも、ご近所に抱っこしてご挨拶に行って、一杯ナデナデして
貰ったりして、人間が大好きな子になってくれるようにするとお互い気分良くお付き合い
出来るようになりますよ。
特に写真は取れたらウプきぼんぬ!
>>128
>1ヶ月ほど痺れが残り
それは丁度指の神経に歯が当って圧迫しちゃったんですね。切れなくて何よりですた。
スーパーのビニール袋の重いのなんかを無理に下げても、起こる事もある現象だそうです。
(私は会社でずーっと不自然にハサミ使ってたら同じようになった事あります)
柴は具合が悪かったり怪我したりすると、本気で一生懸命心配して来るとこが何とも
言えず愛らしい・・・。
仮病に気づいて「ふん」みたいな態度取られるとちょっとムカつくけど(w
三ヶ月じゃまだまだ。人間で言うと、やっと保育園に入ったかどうかってとこかな。
過去ログにも書きますたが、甘噛みの時は、逆に指を深く突っ込んでやると、自分で
「噛むとイヤな目に合う」と学習します。
今のうちに写真を一杯取っちゃいましょう。すぐに大きくなっちゃいます。
お散歩デビュー前でも、ご近所に抱っこしてご挨拶に行って、一杯ナデナデして
貰ったりして、人間が大好きな子になってくれるようにするとお互い気分良くお付き合い
出来るようになりますよ。
特に写真は取れたらウプきぼんぬ!
>>128
>1ヶ月ほど痺れが残り
それは丁度指の神経に歯が当って圧迫しちゃったんですね。切れなくて何よりですた。
スーパーのビニール袋の重いのなんかを無理に下げても、起こる事もある現象だそうです。
(私は会社でずーっと不自然にハサミ使ってたら同じようになった事あります)
柴は具合が悪かったり怪我したりすると、本気で一生懸命心配して来るとこが何とも
言えず愛らしい・・・。
仮病に気づいて「ふん」みたいな態度取られるとちょっとムカつくけど(w
139: 127 03/09/18 21:41 ID:IWBhmt50
ドキドキの初カキコでしたが、アドバイスして頂き、とっても嬉しいです。
ありがとうございます。
犬の十戒・・以前読んだ事があります。じ~んときますよね。
読んだ時、胸が熱くなったにも関わらず、実は我が家に来て10日程はノイローゼ状態だったんです。
朝起きると糞尿まみれで、私の姿を見て飛び跳ねるので、被害拡大!
腕からパジャマからうんちまみれで、3日過ぎから落ち込んでしまいました。
充分分かっていた事なのに、想像以上でした。情けないです(涙)。
正直、その当時は手放す事ばかり考えていたんです。
来た当日は写真を撮りましたが,その後の写真がないんですよね。
そんな余裕もなくて。。
今では手放すなんて、考えられないです。写真もいっぱい撮ります。
子犬の時期ってあっという間に終わってしまいますもんね。
毎日、だっこでのお散歩に行ってます。
今日は、子供達が帰ってくる時間に合わせて、通学路で待ってると、
沢山の小学生達に取り囲まれ、「可愛い!」と撫で繰り回されました。
超ハイパー柴子は、圧倒されて大人しかったです(笑)。
ありがとうございます。
犬の十戒・・以前読んだ事があります。じ~んときますよね。
読んだ時、胸が熱くなったにも関わらず、実は我が家に来て10日程はノイローゼ状態だったんです。
朝起きると糞尿まみれで、私の姿を見て飛び跳ねるので、被害拡大!
腕からパジャマからうんちまみれで、3日過ぎから落ち込んでしまいました。
充分分かっていた事なのに、想像以上でした。情けないです(涙)。
正直、その当時は手放す事ばかり考えていたんです。
来た当日は写真を撮りましたが,その後の写真がないんですよね。
そんな余裕もなくて。。
今では手放すなんて、考えられないです。写真もいっぱい撮ります。
子犬の時期ってあっという間に終わってしまいますもんね。
毎日、だっこでのお散歩に行ってます。
今日は、子供達が帰ってくる時間に合わせて、通学路で待ってると、
沢山の小学生達に取り囲まれ、「可愛い!」と撫で繰り回されました。
超ハイパー柴子は、圧倒されて大人しかったです(笑)。
141: わんにゃん@名無しさん 03/09/18 23:17 ID:qGedpGMS
>>139 私も初めの頃はマイッタ~