引用元:
「【お鼻は】●柴犬ファンクラブ part10●【黒豆】」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1068738479/
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1068738479/
174: わんにゃん@名無しさん 03/11/23 09:07 ID:S1y0YC3n
また質問くんになりますが噛み癖は、どうやって直したらいいんでしょう。
3ヶ月程度だと無理なのでしょうかね?
本を見て押さえつけて服従のポーズさせたり、いろいろやりましたが一時しのぎです (T_T)
撫でようとしても嫌がって噛んできます。(もちろん本気噛みではありませんが)
時間が解決してくれるのなら、それはそれでいいんですが。
手が傷だらけです(苦笑)
3ヶ月程度だと無理なのでしょうかね?
本を見て押さえつけて服従のポーズさせたり、いろいろやりましたが一時しのぎです (T_T)
撫でようとしても嫌がって噛んできます。(もちろん本気噛みではありませんが)
時間が解決してくれるのなら、それはそれでいいんですが。
手が傷だらけです(苦笑)
175: わんにゃん@名無しさん 03/11/23 10:35 ID:nhvJMViU
>>174
噛んできた時、手を引いてはダメですよ。離すまいとムキになって歯を立てます。
逆に指を奥に突っ込むか、上あごを指先でレロレロッとやってやると、自分から
オエッとなるかくすぐったくなるかして止めるか、少なくとも噛む力を弱く
するはずですよ。
それでもダメな時は・・・可哀相だけど指先に内緒でワサビかカラシをちょっぴり・・・
とにかく離したらすぐ大袈裟に誉め、オモチャで遊ばせる様にすれば大丈夫と
思いますが、これから歯が生え変わる時期で、何でも手当たり次第に噛みたがるのも
仕方ないって事もあって、生傷地獄はまぁ柴飼いの通る道と覚悟して下さいw
4ヶ月過ぎたらお散歩出来ますね。
最初の好奇心旺盛で警戒心の無い時期に、近所の色んな年齢性別の人に撫でて貰ったり
遊んでもらうと、人間が好きな子になれて、お互い幸せです。
特に子柴を連れていると、若いおねぇさんと知り合うチャンスも増え(ry
噛んできた時、手を引いてはダメですよ。離すまいとムキになって歯を立てます。
逆に指を奥に突っ込むか、上あごを指先でレロレロッとやってやると、自分から
オエッとなるかくすぐったくなるかして止めるか、少なくとも噛む力を弱く
するはずですよ。
それでもダメな時は・・・可哀相だけど指先に内緒でワサビかカラシをちょっぴり・・・
とにかく離したらすぐ大袈裟に誉め、オモチャで遊ばせる様にすれば大丈夫と
思いますが、これから歯が生え変わる時期で、何でも手当たり次第に噛みたがるのも
仕方ないって事もあって、生傷地獄はまぁ柴飼いの通る道と覚悟して下さいw
4ヶ月過ぎたらお散歩出来ますね。
最初の好奇心旺盛で警戒心の無い時期に、近所の色んな年齢性別の人に撫でて貰ったり
遊んでもらうと、人間が好きな子になれて、お互い幸せです。
特に子柴を連れていると、若いおねぇさんと知り合うチャンスも増え(ry
176: わんにゃん@名無しさん 03/11/23 10:38 ID:5NWQbH81
>>174 うちもそんな感じでした。服従のポーズさせたり、手を奥に突っ込んだりとガンガってみてましたが
どれもすぐに効果は出ませんでした。だけど時間が解決してくれました。だからといって放っておいたらどうなったか…
やはりやるべきときにやるべきことをやってよかったと思います。
特に夜7時半から8時過ぎに野生的ですごいよね。
どれもすぐに効果は出ませんでした。だけど時間が解決してくれました。だからといって放っておいたらどうなったか…
やはりやるべきときにやるべきことをやってよかったと思います。
特に夜7時半から8時過ぎに野生的ですごいよね。
177: わんにゃん@名無しさん 03/11/23 10:51 ID:ER0Uaks8
>>174
噛んだら口を押えて一喝!
それでも噛んできたら押えつけて噛み返す(軽く)
気長に躾れば大丈夫。傷はもう少しの辛抱ですw
でも、家に来て一年の柴子は遊んで大興奮すると、
おもちゃと手の見境がなくなりガブッっとやる。
手をガブッっとやった時にヤッテシマッタ・・って顔をするのが笑える。
今日は起きたら珍しく隣で寝てる、今も寝てる・・かわいい奴めー
噛んだら口を押えて一喝!
それでも噛んできたら押えつけて噛み返す(軽く)
気長に躾れば大丈夫。傷はもう少しの辛抱ですw
でも、家に来て一年の柴子は遊んで大興奮すると、
おもちゃと手の見境がなくなりガブッっとやる。
手をガブッっとやった時にヤッテシマッタ・・って顔をするのが笑える。
今日は起きたら珍しく隣で寝てる、今も寝てる・・かわいい奴めー
178: わんにゃん@名無しさん 03/11/23 11:37 ID:S1y0YC3n
皆さんありがとうございます。
今日は指を突っ込んでガンガっていますが一時的には効果があります。
>噛んだら口を押えて一喝!
>それでも噛んできたら押えつけて噛み返す
これ前にやりましたが、うちの柴男には効果が無かったです (T_T)
でも、もう少しのようですね。
手の傷があっても柴男の顔を見たら可愛くなってしまう (^^)
今日は指を突っ込んでガンガっていますが一時的には効果があります。
>噛んだら口を押えて一喝!
>それでも噛んできたら押えつけて噛み返す
これ前にやりましたが、うちの柴男には効果が無かったです (T_T)
でも、もう少しのようですね。
手の傷があっても柴男の顔を見たら可愛くなってしまう (^^)
179: わんにゃん@名無しさん 03/11/23 14:20 ID:7El17722
うちの柴男(2ヶ月)は赤ちゃん抱っこに弱いらしいw
ショップで抱っこさせてもらった時もこの抱き方をしました。
その後、本を読んで抱き方を変えてみたんですが嫌がって大暴れ。
仰向けもホールドも今のところ効果なし。
あと、噛み癖はやはり指を「ウェ!」ってなるまで入れると効果がありました。
(でも興奮すると忘れますね、はは)
部屋の中で自由に遊ばせる時用に、柴男が超大好きなおもちゃを用意しています。
そのおもちゃを見ると、人間の手なんて興味ないってくらいずーっと遊んでます。
毛艶用の黒ブラシなんですけどね、これはサークルには入れないで、外遊び用に取ってあります。
このスレ読んでると、同じ柴犬でも性格がいろいろあって面白いな~と思います。
ショップで抱っこさせてもらった時もこの抱き方をしました。
その後、本を読んで抱き方を変えてみたんですが嫌がって大暴れ。
仰向けもホールドも今のところ効果なし。
あと、噛み癖はやはり指を「ウェ!」ってなるまで入れると効果がありました。
(でも興奮すると忘れますね、はは)
部屋の中で自由に遊ばせる時用に、柴男が超大好きなおもちゃを用意しています。
そのおもちゃを見ると、人間の手なんて興味ないってくらいずーっと遊んでます。
毛艶用の黒ブラシなんですけどね、これはサークルには入れないで、外遊び用に取ってあります。
このスレ読んでると、同じ柴犬でも性格がいろいろあって面白いな~と思います。
1: なごみたい名無しさん 2025/05/19 00:56
①噛まれたら間髪入れず、目を見ながら猫のケンカ声やうなり声を大声で真似する。シャーッとかグルァァとか。
②噛まれたら、上の唸り声をあげながら、猫の手先やシッポ、耳などを(あまり痛くない程度に)噛み返す。
・・つまり同類の立場に立ってケンカを買って反撃する。
口の中毛だらけになるけど、向こうはすごくショック受けた顔してこっち見るよ。繰り返してるうちに、噛んだ直後に「ヤベッ」て顔でこちらを確認するようになり、そのうちガブ噛みじゃなくて甘噛みになる。
②噛まれたら、上の唸り声をあげながら、猫の手先やシッポ、耳などを(あまり痛くない程度に)噛み返す。
・・つまり同類の立場に立ってケンカを買って反撃する。
口の中毛だらけになるけど、向こうはすごくショック受けた顔してこっち見るよ。繰り返してるうちに、噛んだ直後に「ヤベッ」て顔でこちらを確認するようになり、そのうちガブ噛みじゃなくて甘噛みになる。