ぬこ13

引用元: 「猫に関する不思議な話し。」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284279282/
209: 自治スレでローカルルール他を議論中 投稿日:2010/10/17(日) 01:37:15 ID:T/F9cqQyO
小学生のころの話
近所の友達の家に遊びに行くと、そこんちは猫を10匹飼っていた。
ところが餌は一つのお皿に少量の猫まんまだけ。
「ちょっと少ないんじゃない?」と聞くと「いいんだよ。足りなかったらネズミでも捕って食うから」と乱暴なお答え。
数日後の夕飯時、自分ちの裏庭にその子んちの猫が一匹だけいて、ちょこんと座って私をジーっと見てる。
不憫に思って夕飯のウィンナーを一個だけやった。
その次の日、夕飯時にふと裏庭を見ると、そこには友達の猫10匹が全員集合していた。
全員がちょこんと座ってジーっと私を見てる。ウィンナーを貰った猫が他の猫に話したらしい。
うちも猫を3匹飼ってたし、よその猫でしかも総勢10匹に餌はやれない。
「頼む、ネズミを捕ってくれ!」と叫んでカーテンを閉めた。
それきりそこんちの猫が来ることはなかった。
あれから20年経つけど、期待に胸ふくらませたような猫達の顔を思い出すと今だに胸が締め付けられる。

210: 自治スレでローカルルール他を議論中 投稿日:2010/10/17(日) 03:56:30 ID:7AzUlp8e0
>>209
あーあ・・・
ウィンナあげたコのメンツつぶしちゃったよね

期待に胸ふくらませた猫の顔   カワイス

213: 自治スレでローカルルール他を議論中 投稿日:2010/10/17(日) 06:58:45 ID:jNVVIHIn0
>>209
捕食する猫ってのは極々稀、野良状態が野生状態だと思ってる人も多い見たいだけど
山猫と違って猫は元来家畜に分類される人間が掛け合わせて来た生きもので
人間の保護の元生きるのが本来の姿

だから野良状態は極めて不自然な状態
そんな事も知ろうともせず餌やりが咎められるとか、有史以来散々利用しておいて猫は勝手に生きていけてか無慈悲すぎるよね。

211: 自治スレでローカルルール他を議論中 投稿日:2010/10/17(日) 04:25:03 ID:6NcJXgKoO
私も似たような事ある。
母も実家で似たような事あったって言ってた。

猫って優しいんだよね。
友達とか兄弟とか、みんな連れて来ちゃう。
自分だけいい思いするとか、発想に無いんだよね。

猫がズル賢いとか言う人
頭おかしいんじゃないかと思う。

212: 自治スレでローカルルール他を議論中 投稿日:2010/10/17(日) 05:30:23 ID:dp78RaxJ0
>>211
だな、野良の子が野良の赤ちゃんを世話したり、自分の餌を少しだけ食べて
残りというか、半分をちゃんと赤ちゃんに与えてたりするんだよ。
血のつながりも無いのに。

215: 自治スレでローカルルール他を議論中 投稿日:2010/10/17(日) 12:58:11 ID:eyjKP0sM0
うちに来る地域猫もごはんあげてたらいつのまにかおかま仲間連れてくるようになったなあ

217: 自治スレでローカルルール他を議論中 投稿日:2010/10/17(日) 14:37:48 ID:L+8zBnCN0
>>215
おかま仲間?

219: 自治スレでローカルルール他を議論中 投稿日:2010/10/17(日) 14:43:02 ID:hI49ryfj0
>>217
地域猫だから避妊・去勢済みなんじゃない?