
引用元:
「猫に関する不思議な話し。」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284279282/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284279282/
487: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/11/16(火) 14:53:18 ID:3s/HxKWy0
数年前、飼っていた猫が14歳で死にました。
腎臓が弱まって尿の排泄がうまくいかなくなり、衰弱した事が原因です。
死ぬ前の猫が弱っていた時、何かあると猫は鳴いて人間を呼ぶのですが、
猫の寝床は一階にあり、私の部屋はあったので、
猫の鳴き声がすると気づける様にいつも部屋の扉は開けていて、
声がすると階段を駆け下りて猫のもとに走っていってました。
ある晩の事、いつもの様に猫の鳴き声がするので階段を駆け降りると、
階段を1、2段上がったところで力尽きてへたり込んでいる猫を見つけました。
私は
「ああ、自分の所まで上がってこようしたのか」
と思いましたが、
そこである事に気付きました。
「いや、猫はこの間死んだはずだ」
そう思い出したと同時に、猫の姿がすうっととける様に消えて行きました。
そして次に私が見たものは、朝日で明るくなった自分の部屋の風景でした。
なんて事はなく、単に夜中に夢を見ていただけだったのです。
腎臓が弱まって尿の排泄がうまくいかなくなり、衰弱した事が原因です。
死ぬ前の猫が弱っていた時、何かあると猫は鳴いて人間を呼ぶのですが、
猫の寝床は一階にあり、私の部屋はあったので、
猫の鳴き声がすると気づける様にいつも部屋の扉は開けていて、
声がすると階段を駆け下りて猫のもとに走っていってました。
ある晩の事、いつもの様に猫の鳴き声がするので階段を駆け降りると、
階段を1、2段上がったところで力尽きてへたり込んでいる猫を見つけました。
私は
「ああ、自分の所まで上がってこようしたのか」
と思いましたが、
そこである事に気付きました。
「いや、猫はこの間死んだはずだ」
そう思い出したと同時に、猫の姿がすうっととける様に消えて行きました。
そして次に私が見たものは、朝日で明るくなった自分の部屋の風景でした。
なんて事はなく、単に夜中に夢を見ていただけだったのです。
488: 487 投稿日:2010/11/16(火) 14:54:54 ID:3s/HxKWy0
>>487の続き
そのまま起きてトイレに行った後、父と顔を合せました。
するといきなり父がおかしな事を言うのです。
「お前、猫を拾ってきたのか?」
出し抜けにそんな覚えのない事を言われて訳が分からない私は、
なぜそんな事を言うのだと、父に尋ねました。
父は
「夜中に猫の鳴き声が聞こえて、お前が階段を下りてくる音がした」
というのです。
私は特に猫をかわいがっていて、猫が死んだあと寂しがっていたから、
てっきり私がどこからか新しい猫を拾ってきたのではないかと父は推測したらしいのです。
しかし、私は猫を拾ってきていませんでしたし、
それ以前に夜21:00~7:00位まで、部屋の外に出ていませんでしたので、
父が聞いた夜に階段を駆け降りる音というのも説明できません。(2階には自分しか住んでいません)
それまで不思議な体験をほとんどしたことが無かったのですが、
この体験以来、そういう話も本当の体験も混じっているのではと思う様になりましたし、
猫は情が薄いと言われやすいですが、
死んだあとでも、飼い主に愛着を抱くほどの情があるのかもしれないとも思う様になりました。
拙い文章ですいません。
書いてみると、いかにも有りがちな、「それ」系の話かも知れませんが
この話は自分が実際に体験した事ですし、脚色も入れていません。
そのまま起きてトイレに行った後、父と顔を合せました。
するといきなり父がおかしな事を言うのです。
「お前、猫を拾ってきたのか?」
出し抜けにそんな覚えのない事を言われて訳が分からない私は、
なぜそんな事を言うのだと、父に尋ねました。
父は
「夜中に猫の鳴き声が聞こえて、お前が階段を下りてくる音がした」
というのです。
私は特に猫をかわいがっていて、猫が死んだあと寂しがっていたから、
てっきり私がどこからか新しい猫を拾ってきたのではないかと父は推測したらしいのです。
しかし、私は猫を拾ってきていませんでしたし、
それ以前に夜21:00~7:00位まで、部屋の外に出ていませんでしたので、
父が聞いた夜に階段を駆け降りる音というのも説明できません。(2階には自分しか住んでいません)
それまで不思議な体験をほとんどしたことが無かったのですが、
この体験以来、そういう話も本当の体験も混じっているのではと思う様になりましたし、
猫は情が薄いと言われやすいですが、
死んだあとでも、飼い主に愛着を抱くほどの情があるのかもしれないとも思う様になりました。
拙い文章ですいません。
書いてみると、いかにも有りがちな、「それ」系の話かも知れませんが
この話は自分が実際に体験した事ですし、脚色も入れていません。
489: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/11/16(火) 19:06:26 ID:C4K3R4G30
自分も>>487さんと同じく、2階は自分と猫たちだけで使っている
昨年の夏に猫を亡くし、つい先月にも保護して間もなく亡くした猫を飼っていた
猫を飼う以前からうちでは、子供が階段を駆け上がる音やドタバタする音がしてたが、
最近ではそれプラス、猫が階段をトテットテッと昇り降りする足音が加わり、
他の元気な猫たちが急に、天井以外のとある場所を凝視することも増えた
もし亡くした猫たちが来てるとしたら、怖いどころか嬉しいので大歓迎だ
ただ残念なことに自分一人の時だけなので、説得力がなく気のせいかもしれない
昨年の夏に猫を亡くし、つい先月にも保護して間もなく亡くした猫を飼っていた
猫を飼う以前からうちでは、子供が階段を駆け上がる音やドタバタする音がしてたが、
最近ではそれプラス、猫が階段をトテットテッと昇り降りする足音が加わり、
他の元気な猫たちが急に、天井以外のとある場所を凝視することも増えた
もし亡くした猫たちが来てるとしたら、怖いどころか嬉しいので大歓迎だ
ただ残念なことに自分一人の時だけなので、説得力がなく気のせいかもしれない
490: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/11/16(火) 23:50:43 ID:UkXi78ht0
>>487さんも>>489さんのところも
ねこさんが病気で亡くなったり・・・は悲しいけど、
でもほのぼのする話だね
ねこは元気なときも星になってからも あったかーい
ねこさんが病気で亡くなったり・・・は悲しいけど、
でもほのぼのする話だね
ねこは元気なときも星になってからも あったかーい