引用元:
「【目元クッキリ】柴犬ファンクラブpart20【アイライン】」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1121224413/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1121224413/
213: わんにゃん@名無しさん 2005/07/20(水) 14:26:21 ID:GqddsX3L
え~じゃあ甘噛みを直すにはどうしたら?
とりあえず、今は頭をなでようとしても噛んできます。
マズルを掴んで「ヒ~」って言わせても、放した瞬間に噛んできます。
ゲンコツを口の中に入れたり、後ろからマウント体勢取ると尚更ひどく噛んできます。
ブラッシングや爪切りは、オモチャをかじるのに夢中になっているときにしかできません。
今朝はサークルから出して1分でふくらはぎを思いきり噛まれました。
後で見たら、皮がむけてた・・・。
我家の合言葉「噛まなきゃいい子なのにねぇ~」
とりあえず、今は頭をなでようとしても噛んできます。
マズルを掴んで「ヒ~」って言わせても、放した瞬間に噛んできます。
ゲンコツを口の中に入れたり、後ろからマウント体勢取ると尚更ひどく噛んできます。
ブラッシングや爪切りは、オモチャをかじるのに夢中になっているときにしかできません。
今朝はサークルから出して1分でふくらはぎを思いきり噛まれました。
後で見たら、皮がむけてた・・・。
我家の合言葉「噛まなきゃいい子なのにねぇ~」
214: わんにゃん@名無しさん 2005/07/20(水) 14:34:21 ID:YrdW/XPt
>>213
子犬なら乳歯が抜けきれば噛まなくなりますよ。
それに乳歯は結構鋭いからね。
子犬の頃は俺の腕も傷だらけだったっけ ( ´∀`)
子犬なら乳歯が抜けきれば噛まなくなりますよ。
それに乳歯は結構鋭いからね。
子犬の頃は俺の腕も傷だらけだったっけ ( ´∀`)
216: わんにゃん@名無しさん 2005/07/20(水) 14:46:00 ID:nRZv/xPR
>>213
年月が解決します。そのうち噛まなくなります。
年月が解決します。そのうち噛まなくなります。
217: わんにゃん@名無しさん 2005/07/20(水) 15:04:20 ID:oKfTfMS9
>>213
子犬のときの歯はたしかにするどいですよね。
生え変わった後の歯は先が丸みを帯びているので
かまれてもそんなに痛くない
話は変わって
だんなの実家でも犬を飼っているのですが、実家家族は
人間の食べ物をすぐ与える。
ある日「うちの子、今日ドッグフードを全然食べないのよ。どうしたのかしら?」と
言ってプリンやツナ缶やコーヒーフレッシュを与えて「食べた。よかったわ~」と
喜んでいるところを見てしまった。うちの柴子にも与えようとしてたので
強く拒否。実家犬の健康状態が心配です…
子犬のときの歯はたしかにするどいですよね。
生え変わった後の歯は先が丸みを帯びているので
かまれてもそんなに痛くない
話は変わって
だんなの実家でも犬を飼っているのですが、実家家族は
人間の食べ物をすぐ与える。
ある日「うちの子、今日ドッグフードを全然食べないのよ。どうしたのかしら?」と
言ってプリンやツナ缶やコーヒーフレッシュを与えて「食べた。よかったわ~」と
喜んでいるところを見てしまった。うちの柴子にも与えようとしてたので
強く拒否。実家犬の健康状態が心配です…
218: わんにゃん@名無しさん 2005/07/20(水) 15:10:49 ID:GY+4TUJV
>>213
確かに年月が解決してくれるファクターも多々あります・・・。
しかしながら子供が小さかったり、来客などの諸事情で甘噛みに対しての
悩みが切迫されてましたら、204のレスを参考にして試して下さい。
1週間で効果が期待できます・・・。
確かに年月が解決してくれるファクターも多々あります・・・。
しかしながら子供が小さかったり、来客などの諸事情で甘噛みに対しての
悩みが切迫されてましたら、204のレスを参考にして試して下さい。
1週間で効果が期待できます・・・。
221: わんにゃん@名無しさん 2005/07/20(水) 19:51:14 ID:rgPNuzxd
>>213
甘噛みの話とかナツカスィ
うちはもう2年前になるのか。
根気よく頑張ってね。漏れも傷だらけですた。
甘噛みの話とかナツカスィ
うちはもう2年前になるのか。
根気よく頑張ってね。漏れも傷だらけですた。
222: 183 2005/07/20(水) 22:51:02 ID:t6Ry5L7b
甘噛み、ウチも一時期すごかったです。>>213さんと同じく口離した瞬間に再び・・・
なんてのもよくありました。(^^;んで、一度散歩中にちょっと強めに噛んで来たので
もう許さない!って気迫で喉元押さえてマズルつかんで叱りました。
柴男は鼻をフッーフッーって鳴らしながら(鼻水が飛んでくるw)恐怖に怯えているようでした。
30秒近く押さえ込みながら噛んだらダメだと説教しましたwその後ゆっくり離してみたら再発していなかったので
すかさず褒めまくりました。そしたら次第に安心したのか妙に甘えてきました。
よし!家に帰ろう!と立ち上がると右足がなんか生温い・・・。
見ると腰から足元まで濡れた跡が・・・。そうです・・・押さえ込む瞬間、柴男は失禁してましたw
柴男も飼い主もオシッコまみれになったその姿を
信号待ちしていた数台の車の人達から見られていました。ハズカスィorz
これ以降、噛んでくる事はなくなりました。今となっては良い思い出です^^
なんてのもよくありました。(^^;んで、一度散歩中にちょっと強めに噛んで来たので
もう許さない!って気迫で喉元押さえてマズルつかんで叱りました。
柴男は鼻をフッーフッーって鳴らしながら(鼻水が飛んでくるw)恐怖に怯えているようでした。
30秒近く押さえ込みながら噛んだらダメだと説教しましたwその後ゆっくり離してみたら再発していなかったので
すかさず褒めまくりました。そしたら次第に安心したのか妙に甘えてきました。
よし!家に帰ろう!と立ち上がると右足がなんか生温い・・・。
見ると腰から足元まで濡れた跡が・・・。そうです・・・押さえ込む瞬間、柴男は失禁してましたw
柴男も飼い主もオシッコまみれになったその姿を
信号待ちしていた数台の車の人達から見られていました。ハズカスィorz
これ以降、噛んでくる事はなくなりました。今となっては良い思い出です^^
227: わんにゃん@名無しさん 2005/07/21(木) 08:42:01 ID:+Ahe+X7q
>>222
ええ話や・・・。
ええ話や・・・。