引用元: 「【目元クッキリ】柴犬ファンクラブpart20【アイライン】」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1121224413/
612: わんにゃん@名無しさん 2005/07/28(木) 22:14:13 ID:qxdeq0/7
一週間前に2ヶ月の柴子を迎えました。
初日からケージ内のトイレに小をしたので「おお、賢い!」と大喜びしたのもつかの間、
大便の方がうまくいきません_| ̄|○ なんと初日は次の朝まで我慢していました。
柴犬は我慢強いと、このスレでも言われていましたが、まさかこんな赤んぼが…と驚きました。
食事後などを狙ってトイレに乗せたり、肛門をティッシュで刺激したりと色々やってみましたが
ガンとしてトイレでせず、ベランダやリビングなど広い場所で遊んでいる間に、やっと大便をします。
しかもいきなり座りこんでするので、とてもトイレまで間に合いません(´д`)
やはり柴犬にトイレを躾けるのは無理なのでしょうか。
まだ一週間だから諦めるのは早いとはわかっているんですけど…

637: わんにゃん@名無しさん 2005/07/29(金) 15:25:47 ID:sD6/KL93
>>612
うちは、トイレシートを常に手元に置いてウンチをしそうな態勢になったら
すかさずトイレシートを下に持っていきましたよ。
何度か繰り返すうちに「この上でするのか」と思ったのか
黙っていても置いてあるトイレシートの上でするようになりました。
いやはや柴は実に賢いなと思いましたね (^^)

散歩するようになったら家では絶対にしないようになってしまいましたが ゚・(ノД`)・゚・

643: わんにゃん@名無しさん 2005/07/30(土) 00:49:22 ID:LLkdOT7S
>>612
柴と遊ぶ時は片手に100円ショップでも売ってる四角いスコップを持って遊べ。
柴の姿勢が四角から三角に変ったら肛門にスコップを当ててキャッチするのだ。

646: わんにゃん@名無しさん 2005/07/30(土) 07:59:41 ID:lQGYRmWm
>>612
ミネラルウォーター2Lのペットボトルを柴の腰の高さに合わせて斜めにスパッと切ったものを