引用元:
「【朝はハアハア】柴犬ファンクラブpart20【夜はモフモフ】」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1123683397/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1123683397/
807: わんにゃん@名無しさん 2005/09/16(金) 03:34:27 ID:rz5QFQeI
ああ、柴飼いたいなー
マジ、泣きたくなる位、柴飼いたいよ・・・(泣
嫁さんのゴリ押しに負けて、数カ月前からパグを飼い始めたんだけど、
もう駄目・・・・、限界。。。
女々しいようだが何故かパグが俺に全然懐いてくれないし、俺も好きになれない。
このままだと犬が嫌いになりそうだ。
本当は柴が欲しかったのに、パグなんか飼ってもいいと言うんじゃなかった。
嫁さんが欲しがって飼い始めた犬だけど、無責任なことは嫌いだから
これから10年以上(多分その位生きる筈)ずっと飼っていくつもりだけど、
その覚悟があるから、尚更辛い。
家ではこんな気持ちは口に出せないし、本当に泣きそうだよ・・・
幻想かもしれないけど、柴だったらこんな事にはならなかった筈。
柴だったら・・・。
マジ、泣きたくなる位、柴飼いたいよ・・・(泣
嫁さんのゴリ押しに負けて、数カ月前からパグを飼い始めたんだけど、
もう駄目・・・・、限界。。。
女々しいようだが何故かパグが俺に全然懐いてくれないし、俺も好きになれない。
このままだと犬が嫌いになりそうだ。
本当は柴が欲しかったのに、パグなんか飼ってもいいと言うんじゃなかった。
嫁さんが欲しがって飼い始めた犬だけど、無責任なことは嫌いだから
これから10年以上(多分その位生きる筈)ずっと飼っていくつもりだけど、
その覚悟があるから、尚更辛い。
家ではこんな気持ちは口に出せないし、本当に泣きそうだよ・・・
幻想かもしれないけど、柴だったらこんな事にはならなかった筈。
柴だったら・・・。
808: わんにゃん@名無しさん 2005/09/16(金) 03:34:58 ID:rz5QFQeI
パグはどうにも駄目だ。
愛そうと思っても、向こうも懐かないし、俺も愛せない。
ただ、ただ違和感と、寂しさを感じるだけだ。
柴だったら___。
そう、俺は子供の頃、通学路にあるヨソの家の柴を毎日かわいがってたんだ・・・
最初は給食の残り物をやる位だったんだけど、
毎日行くもんだから飼い主とも仲良くなって・・・
そのうち、飼い主がリードを置いてある場所を教えてくれて、
「いつでも好きな時に勝手に散歩をさせていいよ。」って。
あの時は本当にうれしかったよ。
ポチという名のその柴は、かなりの老犬だったけど、
飼い主より懐いてくれてるんじゃないかって勘違いする程、俺に懐いてくれてた。
地元は超が付く位のド田舎だったから、ある日こっそりリードを外してみたけど、
アイツは俺が何も言ってないのに常にぴたりと横について・・・・。
それからは、飼い主の家から少し離れたらノーリードで散歩というのが
俺達の日課となった。
愛そうと思っても、向こうも懐かないし、俺も愛せない。
ただ、ただ違和感と、寂しさを感じるだけだ。
柴だったら___。
そう、俺は子供の頃、通学路にあるヨソの家の柴を毎日かわいがってたんだ・・・
最初は給食の残り物をやる位だったんだけど、
毎日行くもんだから飼い主とも仲良くなって・・・
そのうち、飼い主がリードを置いてある場所を教えてくれて、
「いつでも好きな時に勝手に散歩をさせていいよ。」って。
あの時は本当にうれしかったよ。
ポチという名のその柴は、かなりの老犬だったけど、
飼い主より懐いてくれてるんじゃないかって勘違いする程、俺に懐いてくれてた。
地元は超が付く位のド田舎だったから、ある日こっそりリードを外してみたけど、
アイツは俺が何も言ってないのに常にぴたりと横について・・・・。
それからは、飼い主の家から少し離れたらノーリードで散歩というのが
俺達の日課となった。
809: わんにゃん@名無しさん 2005/09/16(金) 03:36:07 ID:rz5QFQeI
一緒に走ったり、芝生の上でゴロゴロしたり・・・
俺の親はどんなにせがんでも犬を飼う事を許してくれなかったから、
俺にとっては本当に幸せで、かけがえのない大切な時間だった。
だけど・・・良いことは続かないものだ。
親父の仕事の関係で、俺の一家は隣町に引っ越しをすることになった。
引っ越しまでは毎日、日が暮れるまでポチと遊んだけど、
当日は泣いてしまいそうだから会いには行かなかった。
___新しい家での生活は1日、2日・・・と慌ただしく過ぎて行き、
俺達が引っ越しをしてから1週間も経った頃だったろうか。
学校の授業が終わり帰り道、ようやく慣れてきた新しい家の前に来ると
庭から複数の人の声が聞こえた。
なんだろうと思い、ふらっと庭のほうに行って見ると、、、
俺の親はどんなにせがんでも犬を飼う事を許してくれなかったから、
俺にとっては本当に幸せで、かけがえのない大切な時間だった。
だけど・・・良いことは続かないものだ。
親父の仕事の関係で、俺の一家は隣町に引っ越しをすることになった。
引っ越しまでは毎日、日が暮れるまでポチと遊んだけど、
当日は泣いてしまいそうだから会いには行かなかった。
___新しい家での生活は1日、2日・・・と慌ただしく過ぎて行き、
俺達が引っ越しをしてから1週間も経った頃だったろうか。
学校の授業が終わり帰り道、ようやく慣れてきた新しい家の前に来ると
庭から複数の人の声が聞こえた。
なんだろうと思い、ふらっと庭のほうに行って見ると、、、
810: わんにゃん@名無しさん 2005/09/16(金) 03:37:06 ID:rz5QFQeI
何か知らないけどポチがいた。
後で飼い主に聞いたら、首輪を抜けて脱走したらしい。
新しい家には一度も連れて来た事ないし、数キロも離れているのに、
コイツは・・・。
その日は、俺が歩いてポチを返しに行った。
そして、俺が飼い主の家に向かっている間に飼い主と俺の親が電話で
話したらしくて、俺が飼い主の家に着くと、
「ご両親とも話したけど、ポチはあげるから、次の日曜日においで。」と
言われた。
確か、月曜か、火曜日で、それからの数日間、俺は落ち着かない日々を
過ごした。
でも、結局ポチとはそれから一度も会えなかった。
嘘か本当か分からないけど、あれからすぐに暑さにやられて死んだとの事だった。
俺は何度もポチの小屋を見に行ったけど、そこには犬小屋があるだけだった。
柴じゃなくても、大丈夫、、、
嫁さんも色んな思いがあるのだろうと、パグを飼ってしまったけど、
これからどうなるのか不安で仕方がない。
後で飼い主に聞いたら、首輪を抜けて脱走したらしい。
新しい家には一度も連れて来た事ないし、数キロも離れているのに、
コイツは・・・。
その日は、俺が歩いてポチを返しに行った。
そして、俺が飼い主の家に向かっている間に飼い主と俺の親が電話で
話したらしくて、俺が飼い主の家に着くと、
「ご両親とも話したけど、ポチはあげるから、次の日曜日においで。」と
言われた。
確か、月曜か、火曜日で、それからの数日間、俺は落ち着かない日々を
過ごした。
でも、結局ポチとはそれから一度も会えなかった。
嘘か本当か分からないけど、あれからすぐに暑さにやられて死んだとの事だった。
俺は何度もポチの小屋を見に行ったけど、そこには犬小屋があるだけだった。
柴じゃなくても、大丈夫、、、
嫁さんも色んな思いがあるのだろうと、パグを飼ってしまったけど、
これからどうなるのか不安で仕方がない。
811: わんにゃん@名無しさん 2005/09/16(金) 04:12:00 ID:TwvDyez9
/^l
l^`\ / /
\ 丶 __/ / ∧_∧
\ / 'ヽ "´∀` ミ
_/● ● ヽ ゝ く
| ▼ ヽ_(_(_(⌒)_________
ヽ人__, \
ヽ、 ヽ
| |
| |
ミ | ノ
ミ、、_ /_________,ヽ /
/ /``/ / / / / /
((_ノ ((_ノ ((_ノ ((_ノ
812: わんにゃん@名無しさん 2005/09/16(金) 08:41:26 ID:qiQql7UW
飼ってれば絶対可愛くなってくるよ。<パグ
813: わんにゃん@名無しさん 2005/09/16(金) 09:45:12 ID:ILuSu2os
>>807-810
きっと、死ぬ前に命がけで会いに行ったのかなぁ。それだけ、なつかれると
柴犬に対しての思い出が強すぎて他の犬が曇って見えるのかもしれないが、
大丈夫。家族になったんだから、パグもかわいく思えてくるよ。
今、まだ、仔犬だろ?無垢な時だから、飼い主の気持ちに敏感なんだよ。
目を向けてやってくれ。寂しいと思っているかもしれないぞ、そのパグも。
きっと、死ぬ前に命がけで会いに行ったのかなぁ。それだけ、なつかれると
柴犬に対しての思い出が強すぎて他の犬が曇って見えるのかもしれないが、
大丈夫。家族になったんだから、パグもかわいく思えてくるよ。
今、まだ、仔犬だろ?無垢な時だから、飼い主の気持ちに敏感なんだよ。
目を向けてやってくれ。寂しいと思っているかもしれないぞ、そのパグも。
815: わんにゃん@名無しさん 2005/09/16(金) 10:28:13 ID:TSYkoaXp
縁というものがあるとしたら、
その犬はポチの生まれ変わりかもしれない。
あんたの元にやってくる縁があったんなら。
その犬はポチの生まれ変わりかもしれない。
あんたの元にやってくる縁があったんなら。
817: わんにゃん@名無しさん 2005/09/16(金) 10:49:49 ID:EC1AQi7S
>>807
パグがなつかないのは
あなたの心を敏感に読み取ってるからじゃないかな。
パグには何の罪もないし可哀相だよ。
自分の方からも愛する努力してみてほしいな。
パグ関連の本とか読んでみたら興味わいてくるかも?
パグがなつかないのは
あなたの心を敏感に読み取ってるからじゃないかな。
パグには何の罪もないし可哀相だよ。
自分の方からも愛する努力してみてほしいな。
パグ関連の本とか読んでみたら興味わいてくるかも?
819: わんにゃん@名無しさん 2005/09/16(金) 11:08:12 ID:SHfK0p9F
>>815がいい事言った。
奥さんに、老柴の話してみたのかな。(話してたら、きっと少年の顔してたでしょうね)
パグ見に行く時、柴っこは居なかったのかな。
住宅事情が許すなら「パグの友達に・・・・」 なんて、言ってはいけないかな。
奥さんに、老柴の話してみたのかな。(話してたら、きっと少年の顔してたでしょうね)
パグ見に行く時、柴っこは居なかったのかな。
住宅事情が許すなら「パグの友達に・・・・」 なんて、言ってはいけないかな。