
引用元:
「猫に関する不思議な話 2 」より
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1295256093/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1295256093/
271: 本当にあった怖い名無し 2011/01/30(日) 12:49:49 ID:20Q4cliA0
うちにも透明猫が居たかまだ居る。
3ヶ月前に子猫2匹を保護して、初めて猫を飼いだしたら
他にも一緒に来た子が居るような感覚がある。
ふくらはぎにスッと触れていったり
座ってる横からこたつに入ったり。
少しだけ餌を供えてあげてたら、缶詰供え忘れた時に
耳元でフシッと怒られた。
居たいだけ居てくれて良いよ。
でも、行かなきゃいけない場所も有るだろうから
気が済んだら行くんだよ。と、心の中で話しかけてたんだけど、
子猫の避妊手術の後から気配が無い。
怖がって逃げちゃったかな。
子猫の方は、最初は誰も居ない場所に威嚇してた。
今もたまに猫ひろしポーズやエアタックルしてるけど
これは見なかったことにしてる。
3ヶ月前に子猫2匹を保護して、初めて猫を飼いだしたら
他にも一緒に来た子が居るような感覚がある。
ふくらはぎにスッと触れていったり
座ってる横からこたつに入ったり。
少しだけ餌を供えてあげてたら、缶詰供え忘れた時に
耳元でフシッと怒られた。
居たいだけ居てくれて良いよ。
でも、行かなきゃいけない場所も有るだろうから
気が済んだら行くんだよ。と、心の中で話しかけてたんだけど、
子猫の避妊手術の後から気配が無い。
怖がって逃げちゃったかな。
子猫の方は、最初は誰も居ない場所に威嚇してた。
今もたまに猫ひろしポーズやエアタックルしてるけど
これは見なかったことにしてる。
273: 本当にあった怖い名無し 2011/01/30(日) 16:22:14 ID:M1NaAPpT0
>>271
耳元でフシッ にツボったw
面倒みてくれると読んで、子猫のこどもとして生まれてくる気マンマンw
耳元でフシッ にツボったw
面倒みてくれると読んで、子猫のこどもとして生まれてくる気マンマンw
276: 本当にあった怖い名無し 2011/01/30(日) 17:35:24 ID:KD0aPHXx0
スレチかもしれないですし、不思議じゃないかもしれませんが、
猫のすぐそばでねずみのなきまねのような、チュッという音を聞かせると
その音と同時にひげがザワッザワッと動きます。
ねずみの鳴き声に本能が反応するんですかね。
あと、よく近くの木に小鳥が飛んできてピチュピチュ仲間で喋ってる(?)と
それを見ながらなんか話しかけてるのが不思議。
鳴き声というより、なんかごにょごにょ話してるかんじ。
猫のすぐそばでねずみのなきまねのような、チュッという音を聞かせると
その音と同時にひげがザワッザワッと動きます。
ねずみの鳴き声に本能が反応するんですかね。
あと、よく近くの木に小鳥が飛んできてピチュピチュ仲間で喋ってる(?)と
それを見ながらなんか話しかけてるのが不思議。
鳴き声というより、なんかごにょごにょ話してるかんじ。
278: 本当にあった怖い名無し 2011/01/30(日) 18:14:02 ID:b23QqDoS0
>>273
子猫1匹は手術済みで、もう1匹も手術予定なんだ。ごめんよorz
でも、下僕スキルと収入が上がったら受けてたってやろうじゃないか!
>>276
眠ってる横でネズミの真似してみたら
一瞬でシャキ顔になったww
子猫1匹は手術済みで、もう1匹も手術予定なんだ。ごめんよorz
でも、下僕スキルと収入が上がったら受けてたってやろうじゃないか!
>>276
眠ってる横でネズミの真似してみたら
一瞬でシャキ顔になったww
280: 本当にあった怖い名無し 2011/01/30(日) 19:49:19 ID:73c5ne9R0
透明猫、いろんなことをするもんですね。うちのはただ、ベッドに乗ってくるだけ。
でもまだいる。猫は多いほうがいいので、いつまでいてくれてもいいんだけど。
でもまだいる。猫は多いほうがいいので、いつまでいてくれてもいいんだけど。