引用元:
「柴犬ファンクラブpart22」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127368514/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127368514/
466: わんにゃん@名無しさん 2005/10/12(水) 08:56:40 ID:faZhMJVq
7ヶ月になるうちの柴子なんですが、最近始まった二つの行動に困っています。
①散歩中、突然自分の尻尾を追いかけてグルグルまわりだし、ずっとやめません。
子犬の頃にもそういうことはたまにしていましたが、最近はすごい勢いでほっといたら
いつまでもいつまでもやってます。
リードを引っ張って強引に歩き出しても、そのままグルグルしながらひきずられてます。
これってストレスなんでしょうか?
②マンションの入口にペット用の足洗い場(シャワー)があって、いつもそこで足を洗って
家に入るのですが、最近ものすごく抵抗するようになりました。
夏場はのどが渇いているので、シャワーの水を飲みたいせいか自分から入って行ったのですが、
まだシャワーを出す前からリードをピーンと引っ張って嫌がっています。
無理に洗おうとすると、吠えて噛み付くこともあります。
まだ水が冷たいという温度でもないし、散歩が終わるのがイヤなんでしょうか?
散歩の時間は私も楽しみにしていて今まで楽しく行ってたのに、何だか家が近づいてくるとまた
暴れられるかと思うと憂鬱な気分になります。
犬語がわかったら、何が気に入らないのか聞いてみたい・・・。('・ω・`)
①散歩中、突然自分の尻尾を追いかけてグルグルまわりだし、ずっとやめません。
子犬の頃にもそういうことはたまにしていましたが、最近はすごい勢いでほっといたら
いつまでもいつまでもやってます。
リードを引っ張って強引に歩き出しても、そのままグルグルしながらひきずられてます。
これってストレスなんでしょうか?
②マンションの入口にペット用の足洗い場(シャワー)があって、いつもそこで足を洗って
家に入るのですが、最近ものすごく抵抗するようになりました。
夏場はのどが渇いているので、シャワーの水を飲みたいせいか自分から入って行ったのですが、
まだシャワーを出す前からリードをピーンと引っ張って嫌がっています。
無理に洗おうとすると、吠えて噛み付くこともあります。
まだ水が冷たいという温度でもないし、散歩が終わるのがイヤなんでしょうか?
散歩の時間は私も楽しみにしていて今まで楽しく行ってたのに、何だか家が近づいてくるとまた
暴れられるかと思うと憂鬱な気分になります。
犬語がわかったら、何が気に入らないのか聞いてみたい・・・。('・ω・`)
467: わんにゃん@名無しさん 2005/10/12(水) 09:03:53 ID:jR7xQYez
>>466
柴はわりと水を嫌うのが多い。
子犬のうちはじゃれてて良かったのかも。
無理に洗わず,雑巾でも用意しといて拭いてやるのは
駄目なのか?
柴はわりと水を嫌うのが多い。
子犬のうちはじゃれてて良かったのかも。
無理に洗わず,雑巾でも用意しといて拭いてやるのは
駄目なのか?
470: わんにゃん@名無しさん 2005/10/12(水) 10:36:43 ID:O+u0PAjU
>>466
今八ヵ月です。 尻尾ぐるぐるはたまにやります。コラッ!て叱ると止めるけど・・原因は詳しくはわからないなぁ ちょつと興奮してる時にやるかな。しかもケージの中でやるから水皿は倒れるし大変だよorz
玄関から抱っこしてシンクで洗うんだけど同じようにすごく抵抗してた 噛んだら叱りやや力ずくで繰り返して洗っていたら最近はぜんぜん抵抗しなくなったよ。
シャワーはもっとひどかったけどこれも最近は衣装ケースの湯舟につかれるようになったよ。でもドライヤーはまだ無理だ、超激しく抵抗・・orz何かやなことの後におやつとかあげてみて
今八ヵ月です。 尻尾ぐるぐるはたまにやります。コラッ!て叱ると止めるけど・・原因は詳しくはわからないなぁ ちょつと興奮してる時にやるかな。しかもケージの中でやるから水皿は倒れるし大変だよorz
玄関から抱っこしてシンクで洗うんだけど同じようにすごく抵抗してた 噛んだら叱りやや力ずくで繰り返して洗っていたら最近はぜんぜん抵抗しなくなったよ。
シャワーはもっとひどかったけどこれも最近は衣装ケースの湯舟につかれるようになったよ。でもドライヤーはまだ無理だ、超激しく抵抗・・orz何かやなことの後におやつとかあげてみて
471: わんにゃん@名無しさん 2005/10/12(水) 12:08:04 ID:C+F/qFag
ドライヤーの音は、人間には聞こえないが犬には不快にさせる
周波数帯の音が聞こえるそうでつ。
だから犬はドライヤーを嫌がるのだそうです。
なもんでうちでは夏は扇風機・冬はストーブの前で乾かします。
ちょっと我慢してもらってドライヤーが一番楽なんだけど。
周波数帯の音が聞こえるそうでつ。
だから犬はドライヤーを嫌がるのだそうです。
なもんでうちでは夏は扇風機・冬はストーブの前で乾かします。
ちょっと我慢してもらってドライヤーが一番楽なんだけど。