引用元:
「猫(ぬこ)のガイドライン 28匹目」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1235620740/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1235620740/
415: 水先案名無い人 2009/03/19(木) 03:49:37 ID:RS3dkaRnO
ぱっと見は黒猫なんだけど、お腹にちょっと白い毛があって、明るいとこに行くと首周りが茶色いのは三毛認定でおk?
416: 水先案名無い人 2009/03/19(木) 08:30:44 ID:NBlhpm380
>>415
うちのサビちゃんもお腹に直径3センチほどの白斑があるけど、
獣医さんいわく、これは「白斑」としての遺伝子ではなく、「色素異常(色が抜けた)」だろうとのこと。
なので三毛とは言わないんじゃないかってさ。
「猫の毛の遺伝は面白いんですよ。調べてみては?」と勧められた。
うちのサビちゃんもお腹に直径3センチほどの白斑があるけど、
獣医さんいわく、これは「白斑」としての遺伝子ではなく、「色素異常(色が抜けた)」だろうとのこと。
なので三毛とは言わないんじゃないかってさ。
「猫の毛の遺伝は面白いんですよ。調べてみては?」と勧められた。
417: 水先案名無い人 2009/03/19(木) 12:24:31 ID:a6Qp1MWV0
>>415
それは黒猫の中の黒猫。
少しの白い毛は普通にある。加齢で増えたりもする。
茶色くなるのは栄養状態が良くないか偏っているから。
それは黒猫の中の黒猫。
少しの白い毛は普通にある。加齢で増えたりもする。
茶色くなるのは栄養状態が良くないか偏っているから。
418: 水先案名無い人 2009/03/19(木) 12:27:57 ID:a6Qp1MWV0
連投すみません。
>>416
うちのサビ子様もおなかに白い部分がある。
もしかしておなかは色が抜けやすい部分なのかね?
うちでは塗り忘れと呼んでいますが。
>>416
うちのサビ子様もおなかに白い部分がある。
もしかしておなかは色が抜けやすい部分なのかね?
うちでは塗り忘れと呼んでいますが。
422: 水先案名無い人 2009/03/19(木) 21:05:10 ID:wgzysHb70
腹黒猫ですか。
424: 水先案名無い人 2009/03/19(木) 21:19:26 ID:mfSD/2dh0
腹は隠すor見えないから色なしなのかな?